DDRダイエット改!(直球ストレート(笑))

DDRとステッパーとブルワーカーでダイエット中(笑)。でも中身はだらだら日記メイン。
本サイトが別にあります(つまりここは日記とデータ置き場として利用してます)。DDRダイエットネタの他に富士登山ネタとかも書いてますので、興味がありましたら右下の本サイトへのリンクもどうぞ。
<< January 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
   
ブルワーカー販売リンク




 上が普通のハードタイプ、下がソフトタイプ。ソフトタイプの負荷はかなり軽いので、ほんとに非力な人向け。通常はハードタイプを選んだ方がいいと思う。ハードタイプはX5からXOにモデルチェンジが行われた。
楽天売れ筋ランキング


ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    FFF (08/31)
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    名無し (08/29)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/10)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    FFF (03/09)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/09)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    FFF (10/18)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    名無し (10/18)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    FFF (03/08)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    名無し (03/07)
  • 前の車が下がってきて事故にドラレコは有効なので常備しよう
    FFF (01/13)
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
 
停電で無線LANルーターが壊れた!(^^;)
 突然無線LANルーターが壊れた・・・まあ私の使い方はルーターとしてでは無くアクセスポイントとしてだったけど、スマホとかが繋がらないのは困る。



 まあとにかく、使っているバッファローの無線LAN親機「WHR-G301N」の普段点いてないランプが高速点滅・・・その点滅に合わせて、なんか変な音も聞こえる。
 ネットで調べてみたところ、どうやらACアダプターの故障みたい。停電で壊れやすいとか書いてあるな・・・親に聞いてみたところ、まさに昼間停電があったそうだ(^^;)。
 まあ寿命だなあ。新品ならそう壊れないはずだけど、コンデンサとかの劣化の最後の引き金に、停電に伴う電圧異常(新聞によると架線接触だそうなので、雷サージ程ではないにしても電圧の変化は起きたはずだ)でとどめを刺されたんだろう。もう8年使っていたルーターだし。



 というわけでアマゾンで適当なルーターを物色。広範囲をカバーする必要は全く無いので、安い奴で構わない。
 結局選んだのは、前と同じくバッファロー製の、WCR-1166DSというやつ。三千円台のエントリーモデルでありながら、5GHzでも通信可能ということで選んだ。



 届いたモデルは結構小さいかな。背面にルーターとアクセスポイントの切り替えスイッチがあったので、それをアクセスポイントに切り替え、NTTのルーターのポイントの一つに繋ぐだけで配線の方は完了。

 そしてスマホの設定は専用のアプリをDLして、本体に付属しているパスワードがQRコード化されてるやつを読み込ませるだけで設定完了と簡単だった。まあパスワードを直接入力するか、アプリを探す手間かの差程度だけど(^^;)。

 また、専用アプリを使えばスマホでもルーターの暗号化キーやSSID等の各種設定を変更することが出来る。ここで前使っていたルーターと同じように『エコモード(省電力モード)』を設定しようとしたんだけど・・・そもそもこのモデルにはそのモードが無かった(^^;)。
 ちなみにこのエコモードとは、スケジュールを決めて使わない時間帯には無線をOFFにし、消費電力を減らすというモード。平日日中なんかオフにしとくべきだからね。

 でも搭載されてないとは残念・・・というか、最近のモデルだと上位機種でも搭載されてないようだ。そういうの使わなくても充分に低消費電力になってるんだろう。まあ大した消費電力でもないので、他の家電で無駄な待機電力食ってる奴をまめに切ればいいだろう。

 というわけで、何とか無線環境を復旧出来た。そもそも停電が無ければ無駄な出費をしなくて済んだのに−(^^;)。
 


  
 まあほぼ同じ値段なら5Gにも対応してる方選ぶよね。
『気仙沼チャウダー クルルマカロニ入り』(キャンプ場の朝食)




 キャンプ場で作った朝飯。まず気仙沼チャウダーとは、気仙沼にあるホテル観洋のシェフが開発したレトルトのチャウダー。ホタテやアサリがたっぷり入っており、牛乳一カップ(200ミリ)で作れる。これに早ゆでのマカロニを入れて朝飯にした。

 味はさすが自信作なだけあってとても美味かった(^^)。クリーミーなソースに(ちなみに他にトマト味等があり)、ゴロゴロ入ったホタテやアサリがとても美味い(^^)。簡単に作れるし、キャンプの朝飯にいいなこれは。

 ちなみにこれは本来ふもとっぱらキャンプ場で作るつもりだったんだけど・・・キャンプ場近くのコンビニで牛乳が買えなかったのだ(^^;)。
100均(ダイソー)でプラスチック製のスキットルを手に入れたぞ^^
 キャンプに蒸留酒を持っていくための容器を物色中。どういう酒を飲むかは後日のネタになるんだけど、要は4月や10月以降の夜冷えるときに、温まる酒を飲むためだ。その時期にビールばかり飲むと、すぐにトイレに行きたくなって困るんだよね(^^;)。だから蒸留酒で暖かい酒(度数高め)を飲むようにすれば、身体も温まるしトイレに行く回数も減るんじゃないかという目論見。

 こういう時に酒を持っていく為の容器としてピッタリなのが、スキットルだ。私も一個欲しいなと思ってるんだけど・・・普通のスキットルは中身が見えないのが、決まった分量を注ぎたいときにちょっと不便。あと大きいのでもせいぜい200ミリちょっとしか入らない。



 そこでダイソーで見つけたのが、まさにプラスチック製のスキットルと言えるようなこのボトル。



 見ての通り、扁平に作られていてウィスキーの酒瓶のような感じだ。扁平なので、一般的な筒のボトルに比べてとても収納しやすいのは間違いない。それでいてちゃんと350ミリ入るのだ。アマゾンだと似たような品が三千円以上で売られてるのに、これは100円(^^)。

 まあもちろん見ての通り、口がとても小さい。それはつまり掃除がとてもしにくいということなので、ノンアルコール系飲料は全て駄目だろう。直接口を付けるのもあまり良くないな。



 つまり、蒸留酒等を入れるのが最適だということだ(^^)。ただしこのままだと注ぎにくいので、一緒に漏斗も買ってきた。あと使いやすいように、100ミリ毎のメモリを書き込んでおいた。

 これで希望通りの品が手に入った。やはり100均で済ませられるとお得感が高いよね(^^)。ついつい予備まで買ってしまった(笑)。


   
 探せば右端のような洗いやすようになってるものもあるけどね。
2019年1月28日 アニメ雑感想
 本日のネタはアニメ雑感想で。2番目の分岐点である二〜三話がきて(1番目は初見時ね)、切ることにしたのが数点出てきたなあ。

>>グラゼニ 第16話「祝・リーグ優勝」
 酷いネタバレのタイトルだ(笑)。まあどこのチームが優勝とは言ってないからセーフかな?(^^;)。
 非常にこの作品らしい展開で、いやー笑って感動して泣いたわー(笑)。初登場の際あまりいい印象が無かった樹が、こんなにいいキャラになるとはな。そして主人公なのにどことなくもやっとしてしまう凡打もとても良かった(笑)。

>>超次元革命アニメ『Dimensionハイスクール』第3話「ダチ公」
 当初はネタアニメとして何気なく見始めたのに・・・どんどん面白くなってきた(^^)。実写のドラマパートもギャグあり友情有りととても面白いし、謎解きも今回は特に難しく、解いていく演出の見せ方がとても良かった(^^)。

>>五等分の花嫁 #03 問題は山積み
 三女が一番人気があるというのは、この回見て納得だわ。おかげでアンケートも・・・三(ふつう)が一番多いという、完全にキャラ人気投票の異常事態になった(笑)。

>>ケムリクサ Episode.3
 この世界の不穏さにどんどん引き込まれる・・・そして会話の端々で彼女たちの過去に何が有ったのか見せる演出が上手いなあ。更にそれを肯定するEDも見事。

>>私に天使が舞い降りた!第3話「刷り込み」
 なんという斬新なすごろく(笑)。そして、なんというヘタレ(笑)。せめて自分の妹相手にくらいまともに挨拶やれよ(^^;)。

>>ぱすてるメモリーズ 第3話「薔薇色の乙女、なの」
 今週も似せすぎると怒られるからあえてこの作画なのか判断に迷うところだけど(^^;)、しっかりパロで押さえるツボは外していないのは見事。
 そしてそこからの、まさかのゆで理論の必殺技とはなあ(笑)。

>>荒野のコトブキ飛行隊 第2話 さすらいの6人
 二話で3Dモデルについては全然気にならなくなったな。動かしてる人のセンスが素晴らしい。そして、監督直々の銭湯の音響が素晴らしすぎる(^^)。これ、映画館で聞きたいレベルだわ・・・。
 あとこの作品で実際に動くプロペラ戦闘機を見られるのはやはり嬉しい。飛燕ってこういう形だったのかーと感心したわ。

>>けものフレンズ2 #02  ぱんだとぱんだ
 いやー二話は色々な面でやばかった(^^;)。どうやばかったかというと、お話として成り立ってなかったんだわ。
 二話はキュルル(かばんちゃんポジのキャラ)の持ってたスケッチブックの絵の景色を探すという、2のストーリーの大骨が提示され、それに沿った話だったんだけど・・・

 『公園の遊具』の絵を元に捜しに行くが見つからない→サーバルが謎の貨車みたいな部品を大量に見つける→CMに入る→何故かもうみんな公園に居て、滑り台に梯子を取り付けるところから始まる(滑車どこいった?)→キュルルが絵を取り出し、ここが探していた場所だったんだ〜!と納得する。

 そう、CM前と後で全く繋がっておらず、話が飛ぶのだ。壊れていた公園を見つけたり修理したりするシーンは一切無し。レッサーパンダに『君が修理を手伝ってくれたおかげでこの場所に気づけた』とお礼を言うシーンがあるけど、もちろんそんなシーンは無い。視聴者(ニコ生視聴者)も大いに困惑。
 この回、何が一番ヤバイかというと、これを平気でスタッフが送り出したって事だろう。監督、脚本、演出、プロデューサー等々誰も完成品を見ておかしいと思わなかったってことだ。こんなスタッフではこの先も全く期待出来ない。一期要素も多少出てきてるけど、結局只の客寄せパンダで回収されない可能性が高い。二話にしてスタッフの底の浅さが見えてしまったという点でも、とてもヤバイのだ。
 というわけで、切った(^^;)。まさかここまで酷くなるとはな・・・。

>>revisions リヴィジョンズ Case 02 勇者願望
 ギブアップ(^^;)。一話からして主人公に魅力が無かったけど、二話になっても主人公はもちろん出てきたキャラ誰一人魅力が無いってのは凄いな(^^;)。
 前にも書いたけど、とにかく台詞回しがキモイ。特に役場のシーン、『この区長は有能だけどリアリストなんだぞ?老害への対応とか絡めてうまく描けてるだろ?』という制作側のどや顔が見えそうになってしまうほど、ひたすら寒くてキモかった(^^;)。こんなのが今後も続くなら、ストレスが溜まるだけなので切る。戦闘シーンのアクションはいいだけに残念。
やはりスノーシューはパウダースノーでやるのが一番^^
 本日は天気が良かったので当然スノーシュー。今日は胆沢ダム奥コースだ。今回はしっかりとベルト穴にカメラケースのフックをひっかけて出発(^^;)。



 2週間前は今年は暖冬で雪が少なさそうと書いたけど、幸いにも先週から一昨日あたりにかけて大量に降ったので、例年通りの積雪に(^^)。そして気温も低いままだったので(といっても、雪に覆われているので意外と低くはならない)、雪も乾いてサラサラでベストコンディションだった(^^)。また風も強くなく、曇ったり晴れたりといった天気。雪は全く降ってこなかった。



 そんな好条件を反映して、雪道が始まる路肩にはかなりの数の車が停まっていた。そしてスノーモービルの跡も何台も通った感じに。とりあえずはこの圧雪の上を歩いたけど、雪が乾いてるせいもあってとても楽に進めた(^^)。





 スノーモービルの跡はつぶ沼方面に分岐していったので、そこからは誰も歩いていない林道をぐるっと巡るコースだ。ふかふかの雪を存分に堪能(^^)。



 また今回は、尿前沢という胆沢ダムに流れ込む川のほうに降りてみた。もちろんそこに至る道路を通ってね。





 水辺ギリギリまで茸のように乗った雪が美しい(^^)。そして水も雪解け水なのでとても綺麗だ。

 そんな感じで二時間ほど散歩。次はどこのコースに行こうかな・・・。


チンアナゴペグという名前もうちょっと何とかならなかったのかとw
 新規キャンプ道具ネタその3。このネタが続いてるけどこれが最後かな?。今回は細々としたもので。





>>キャプテンスタッグポール用スクリューペグM-9204

 何に使う道具かというと、これを地面に突き刺してタープ等のポールを立てるために使うのだ。先端がねじ込めるようになっており、横棒をさしてぐるぐる回してねじ込む。
 ちなみにこの他に、ペグのようにハンマーで打ち込むタイプの品もあったけど・・・部品が取れたりペグ部が曲がったりする口コミがある品ばかりだった(^^;)。これがこの手の品の中で一番使えそうということで選択。
 で、これはタープポールと組み合わせて使用するんだけど、タープを貼らない時でもランタンフックと組み合わせてランタンポールとして使用するつもりだ。その他に普通のランタンポールも持っていくので、要するに光源を2箇所に分散させようという事。他の人のキャンプの光景の写真を見て、やはり分散させたほうがいいかなーと思ってね。



>>小型で使いやすい火ばさみ

 今使っている火バサミは45センチと、木箱からはみ出てしまうので、もう少し短い30センチのを注文。安いバンドックとかいうところのやつ(BD-431)を注文したんだけど・・・これが貧弱すぎた(^^;)。
 トングの幅が狭すぎ、更に薄いため、挟む動作をしただけで結構たわむ。バリも完全に取り切れてる感じじゃないし、少なくとも焚き火用としては華奢すぎる。せいぜい焼き物をひっくり返す程度にしか使えないな。
 結局・・・ホーマックで何気なくチェックしたら見つけた30センチの炭バサミのほうが、はるかにしっかりしたいい品だったというオチがついた(^^;)。



>>焚き火用アルミホイル

 2種類購入。片方は少しだけ厚手のタイプ。これは去年もホイル焼きのときに使ったホイルだ。普通のだとすぐに破れるし、かといってホイル焼きにバーベキュー用のかなり厚いだと厚すぎるし。
 もう片方はシリコンコーティングされたホイル。これをフライパンにひくと、焦げ付きによるひっつきが起きにくいのだ。これをアウトドア用のフライパンに引いて使用するつもり。片付けが楽になるはずだ。ちなみに私はスキットルは手間がかかりすぎるので使わない派(^^;)。


 
 誰が付けたか知らないけど、ポールを立てられるペグはチンアナゴペグというらしい。もうちょっと名前を何とか出来なかったのだろうか(^^;)。
崎陽軒のシウマイカレーは是非食べたい(笑)。
 今シーズンの楽天イーグルスの試合日程(試合開始時間)の発表がきた(^^)。これが分からないと、遠征やキャンプと一緒に試合観戦するとき等に、細かいスケジュールが立てにくいからね。

 とりあえず4月は2回。14日(日)と29日(月)の予定。これにそれぞれキャンプをくっつけるつもりだ(笑)。つまり前日からキャンプして(当然その際にも野球中継は見る)、翌日早めにキャンプ場を出て球場に向かうという感じ。試合開始時間が分からないと(正確には、開始前の打撃練習の時間が推測できないと)、仙台近郊のキャンプ場にしなければならないかどうかとかが、判断できないからね。まあ遠くても高速使ってなんとしても間に合わせるけど(笑)。
 ちなみに13日のキャンプを仙台近郊のキャンプ場でやるなら、キャンプ場で花見が出来るかもしれない・・・去年並に桜の開花が早ければいいんだけどな。

 5月は残念ながらGW後半にホームゲームが無く、更に他の週末もホームゲームが殆ど無い(^^;)。まあ最終週の週末にホームゲームあるから、そこで無料券使って応援席かな。

 そして6月。今年は交流戦で遠征に行く予定で、本当なら神宮に行きたかったんだけど、ヤクルトはホームゲームなので・・・同じく行きたかったハマスタ、つまり横浜DNA戦に行く予定。ゲームは週末なので、せっかく遠征行くんだから土日両方行くつもりだ。
 まあ当初は土曜の試合はナイターだと踏んでて、高速バス使って旅費を圧縮するつもりだったんだけどね・・・試合日程見ると14時開始で、高速バスでは間に合わないと判明(^^;)。新幹線の割引切符等を確保するしかないか。とりあえず宿は球場近くのビジネスホテルで安いところを、今のうちに確保しておいた。
 あとその前の週の週末にホームゲームで広島戦があるので、これも行ければかな。

 7月以降は富士登山とかもあるし未定かな。今年はお盆期間中にホームゲームがずっと有るのがありがたいけど・・・当然だけど全部ナイター。さすがに日帰りは厳しいなあ(^^;)。まあそのへんは後々色々考えることにしよう。

 さーて今年も色々計画が出てきて考えるだけで楽しい(^^)。今年も全力で応援するぞー。
 
- | 23:59 | comments(0) | - | pookmark
小容量のウォータータンクって意外と売ってない…
 新規に追加したアウトドア用道具ネタその2。





>>AZUMAYA ステップスツール PC-401

 木目塗装された一段の踏み台だ。あくまでアルミ製の踏み台なので、耐荷重は100キロ程ある。
 これは色々使う為に購入。まず、ウォータータンクの置き台として。タンク置き場は専用の道具とかあるけど、汎用性が高いこっちのほうがいいだろうということで。次に薪割り等の作業時の椅子。そして本来の使用方法である踏み台として、少し高い所にロープを張りたいとき等に使用する。

 まあ私も家で使っている台形型の折り畳み踏み台を使うという手もあったんだけど・・・あれ、キャンプに合わない感じがして(^^;)。一言で言うと安っぽい?。100均でも小型のが売ってるのがね。色もキャンプ場に合わない派手なのばかりだし。それに、不整地に弱い事も知っているし。側面全体で支えているため、不整地で1カ所に力が集中してしまうと、あっという間に壊れてしまうのだ。
 その点このスツールは、しっかりしたフレーム構造のおかげで不整地でも安定性は抜群だ。木目と層のおかげで1段のモデルなら木で出来ているように見えるのもポイント。まあコンパクト性は犠牲になるけど(^^;)。ただ、ウッドデッキならタンクを直接端っこに置くだけでいいので、キャンプ場によって使ったり使わなかったりという感じかな。



>>キャプテンスタッグ ウォータータンク5LM-6950+ポリ缶用 65mm口径 パッキン 2個入 PC-65G

 5リットルの水タンクだ。ソロキャンプならこれ位で全く充分。この容量なら楽々運べるし。でもこの容量でハードタイプで蛇口付きって、殆ど無いんだよね。非常用の折り畳みのタイプなら結構あるけど、あれはちょっと・・・(^^;)。



 ただしこのタンクは・・・パッキンに欠陥があるという口コミが多数ある(^^;)。ゴムではなく発泡ポリエチレンのため、漏れてしまうそうだ。そこで皆が一緒に買っているのが、65ミリ口径のゴムパッキン。これも一緒に注文。



 届いて、パッキンをチェックしてみると・・・確かにこれは駄目だわ(^^;)。ゴムパッキンに交換して、これで一安心だ(^^)。

 ちなみにホームセンターだと5リットルのポリタンクが売っていて良さそうだったんたけど、蛇口が別売で合わせると二千円を超えてしまう為スルー。。結局はこのタンクとパッキンのセットで買うのが、一番安く済むようだ。


  



 
『味噌豪ーめん(中)豚入り』(気仙沼市最知 豪ーめん 気仙沼店 990円)


 主に岩手を中心にチェーン展開している、二郎インスパイア(これは店の看板にはっきり書いてある)のお店。つまりこんな田舎でも二郎系ラーメンが食べられる店だ(^^)。
 でも気仙沼店が出来たのは結構前なのに(震災の翌年ぐらいだったかな?)、行くのは今回がはじめて・・・だって入りにくい立地なんだもん(^^;)。

 頼んだのは、味噌味でチャーシュー増しのやつ。見ての通り二郎系でもやしが山になっており、麺にたどり着くのがちょっと手間だった(^^;)。でも味は美味かった(^^)。しっかりとした味で、なるほどこれが二郎系かーという味。チャーシューも厚めながらしっかり味がしみていて美味い(^^)。
 ただ・・・なんかやけにツユが跳ねる気がする(^^;)。野菜が多いせいなのかなあ?。
 
最近道具を追加してるのは、ふもとっぱら用という部分も多く・・・
 そろそろ今年の富士登山計画を立てたいと思う。

 今年も出来れば7月の海の日に絡めた3連休で行きたいなあ。今年は13日〜15日となる。どうか今年も関東地方の梅雨明けが平年より早くなりますよーに・・・。まあ駄目なら翌週や翌々週に、有給2日くっつけて行くけどね。とにかく7月中に行ければと思う・・・でないと、その次は8月末だ(^^;)。

 今回ももちろんマイカーで行く。何故なら、またふもとっぱらキャンプ場に行きたいから(笑)。やっぱあの賑わいは再び行ってみたい。あと去年の写真がカメラの紛失のせいでかなり消えてしまったし(^^;)。

 スケジュール的には、1日目にふもとっぱらキャンプ場に泊まり、翌日から翌々日にかけて富士登山という感じで。つまりキャンプと登山が去年と逆になる。これならキャンプで熟睡できなくてやや寝不足気味のまま家まで高速を飛ばすというのを回避出来る(^^;)。まあ登山翌日で筋肉痛が不安になるけど、去年うまく抑えられたから大丈夫のはず。
 またこの方法だと、食材を家から(前の日に地元で購入して)持って行けるという利点がある。去年は道の駅で地場産品で・・・とやろうとして、あまり売ってなかったというオチが付いたんだよね(^^;)。トマトやキュウリとかは、この近辺のほうがぶっちゃけ美味い。道中、SA等で美味いパン等を買い、それをキャンプの朝食にすることも出来るだろう。

 なお去年はゆるキャンの聖地巡礼も行ったけど、回り道すぎてしまうので今回は無しだ。まあ2期見て行きたくなってしまうかもしれないが(^^;)。行くならキャンプ翌日、富士登山前かなあ。

 そして登山スケジュールだけど・・・まず、今回は基本に戻って吉田口ルートで登る。なおかつ山小屋泊なんだけど、泊まるのは5合目の宿、つまり5合目のレストハウスで宿泊設備の有る所に泊まる予定だ。そして深夜に出発し、途中でご来光を眺め(つまり山頂ご来光はパスするプランになる)、その日のうちに下山となる。つまり実質的に去年の車中泊日帰り登山と同じだ(^^;)。

 しかし利点は色々あって、まず大部屋とはいえちゃんと布団で寝られる(カプセルホテルの所もあり)。夕飯もカレーではなくちゃんとしている(はず?)。宿泊者向けコインロッカーが使える。そしてやはり、寝ている間に高地順応が出来るのがとても大きい。
 山頂でご来光が見られないけど(まあ相当早く出れば間に合うかも知れないが、実質弾丸登山のそんな事はやりたくない^^;)、どうせご来光直後は山頂記念碑記念撮影の渋滞が凄いことになるので、少し空いてからのほうがいいし。そう、今回も記念碑から楽天イーグルス優勝祈願をするつもりなのだ(笑)。

 下山後はふもとのホテルに泊まって焼き肉でも食って、翌日薪を購入してから家路につく予定。いやあ楽しみだ(^^)。