DDRダイエット改!(直球ストレート(笑))

DDRとステッパーとブルワーカーでダイエット中(笑)。でも中身はだらだら日記メイン。
本サイトが別にあります(つまりここは日記とデータ置き場として利用してます)。DDRダイエットネタの他に富士登山ネタとかも書いてますので、興味がありましたら右下の本サイトへのリンクもどうぞ。
<< July 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
   
ブルワーカー販売リンク




 上が普通のハードタイプ、下がソフトタイプ。ソフトタイプの負荷はかなり軽いので、ほんとに非力な人向け。通常はハードタイプを選んだ方がいいと思う。ハードタイプはX5からXOにモデルチェンジが行われた。
楽天売れ筋ランキング


ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    FFF (08/31)
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    名無し (08/29)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/10)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    FFF (03/09)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/09)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    FFF (10/18)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    名無し (10/18)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    FFF (03/08)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    名無し (03/07)
  • 前の車が下がってきて事故にドラレコは有効なので常備しよう
    FFF (01/13)
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
 
果たしてDVDコミケカタログのBMP出力は使い物になるだろうか?
 DVD版コミケカタログ到着〜。今回は88回目と言うことで、新谷薫先生でエリア88か・・・これはずっと前から決まっていたと見た(^^;)。

 さてチェック自体は当然コミケ原稿アップ後なので、ざっとぱらぱらめくって気がついたのが・・・サークルチェックマップや白地図等の印刷データを、BMPファイルに変換して出力する機能が付いてたのね。多分これは前から付いていた機能かな。
 前にチェックマップをPDFで出力できれば、宿泊してるホテルの近くのコンビニのコピー機で印刷することが出来て、直前までチェックできて便利なのに・・・と書いたことが有る。コンビニのコピー機はBMPファイルの印刷も可能みたいだから、同じ事が出来る事になる(^^)。特にタブレットPCにコミケカタログを入れた際に、嬉しい機能になるな(^^)。宿泊予定のホテルの貸し出しプリンターは、未だに7以後(64bitOS)に対応していないだろうし(^^;)。

 まあBMPファイルまで対応してるのは、セブンイレブンのコピー機だけみたい?。また、印刷が上手く行かなかったという口コミもあるな・・・。まあセブンは泊まるホテルの近くにあるから大丈夫だとして、印刷できるかどうかは予めチェックして置いたほうがいいな。
 もちろんいつも通りカラープリンターで印刷した方も用意しておくけどね。やはりインクジェット紙に高精細モードで印刷するだけでも、相当違ってくるし。BMPは解像度がどれ位になるのかがまだ不明だからなあ。

 ・・・とか言っていたら、一日目に参加出来なくなってしまったわけだ(^^;)。しかーも、2日目は一番行くところが無い日・・・普段だったら何かコミケ以外のことをしていたりする日だったりする。まあガンダムが2日目に移動したおかげで、今回のような事態になっても、サークル参加自体は出来るというのは救いか・・・な。

 でまあ、実質的に印刷するマップの数が半分近くになってしまったので、こりゃもう予め印刷で済ませるしかないだろう(^^;)。というわけで、BMP化してコンビニでお手軽に印刷ネタは、まあそのうち気が向いたらで(^^;)。
 


 今日のお昼は・・・『盛岡冷麺』、『ヨーグルト』、『バランスアップ』で600Kcalほど。


社会人とコミケの両立は・・・辛い(^^;)。
 今年の夏コミ、申請していた休みが却下されてしまったああああああ!(^^;)。13日と14日に休みを入れて、前日設営含めて4日間降るに堪能するつもりだったのに・・・。
 まあ社会人である以上、しょうがないけどね。今回もモロにお盆時だし。他にも休みを取らなければならない人が居たんだよね。ましてや私は去年も取っていたから、更に肩身が狭かったわけで(^^;)。ああ、心配なく休みが取れる職場にすればよかった・・・まあ年休を強制的にフルに使わさせられる所でもあるので、善し悪しということで。それに、数年前に前の部署であった非常に納得のいかない休みキャンセルよりは、遙かにました。あの時は隠れて鉄扉をガンガン蹴りまくったもんだった(笑)。

 ほんと、みんな年を取ってからだと・・・どうやって休みを取ってるんだろう?(^^;)。

 とりあえず、1日目でチェックしてるところは、大体3日目にも置いてるのが多いのが救いか。甲冑娘は高永さんの所にもあるし、Drモローさんの本も3日目に委託を受けているサークルが有る。まあ艦これ本の類いは大部分は諦めるしかないけど(^^;)。一応相方が1日目をゆっくりと参加する予定なので、何冊か頼むか・・・。

 というわけで、今回のスケジュールは金曜夜に仕事が終わり次第車を飛ばし、くりこま高原駅から新幹線に飛び乗るいつもの強行スケジュールだ。ホテルに着くのは早くて23時頃・・・準備が全然出来ないなあ(^^;)。つーか、その時間からだとやはり飲むのは軽くになってしまうし、きちんと飲めるの一日しかねー(^^;)。

 まあまだキャンセルになったのを、月曜17日に入れられる可能性も残っているので、それに期待するかな。さすがに夏休み期間中でも日月ならどこか空いてるでしょ。ゆうぽうとの空き室スケジュールも、今のところ空いてるし。

 にしても・・・コミケ参加に向いている職業ってあるのかなあ?(^^;)。お盆休みと年末休みがある所か・・・公務員でもやはりお盆休みは無く、持ち回りで休みを取ることになるから結局確実では無いわけだし。むしろ、生産工場とか系のほうが確実かもね。一気にラインを停めるわけだし。


 今日のお昼は・・・『たらこクリームパスタ』、『バランスアップ クリームブラン フルーツグラノーラ』で600Kcalほど。


『ジャンボ焼き鳥』(北上展勝地屋台 350円くらい)


 北上展勝地に限らず、屋台で結構あちこちで売っているこのジャンボ焼き鳥が、結構好き。毎回買ってるところのは、大きな胸肉とでかいネギがささっており、これがネギがあちこち焦げて黒くなるほどしっかり焼かれていて・・・この焦がしたネギと鶏肉がとてもよく合う(^^)。味付けは単純にアジ塩こしょうがたっぷり振られているだけなんだけど、それがまた合ってて美味い。
 
 まあその場で食うからこそなんだけどね(^^;)。持ち帰ってから食うと・・・やっぱイマイチなんだよなあ(^^;)。
ガジェットの天気予報の代わりのソフトを探してみた。
 デスクトップガジェットでデスクトップに貼り付けていた、天気予報が表示されなくなった・・・『サービスに接続できません』と表示されて、何も出てこない。

 ついにサービス終了か・・・そもそもウィンドウズ7のこのガジェットの類は、だいぶ前に廃止されてたんだよね。時計とかCPUメーターとか単体で動く物ならもんだ無く使用し続けられるんだけど、こういうネットワークで情報を習得するタイプのは、当然大元が配信してくれなくなったら終わりだ。まあ何故かこの天気予報のデータは更新され続けていたんだけど、ついに終わってしまったようだ・・・。

 これ、地味に便利だったんだけどなあ(^^;)。市町村レベルで予報を指定できたので、間もなく雨が来るといった情報を入手出来たのだ。これのおかげで突然の雷雨を知れて、電源を落とすなどの対策を取れたこともある。まあ同時に、結構ずれたデータや予報も出てたんだけどね(^^;)。

 というわけで、代わりのソフトを探してみた。なお、ウィンドウズ8や10にすれば『Yahoo!天気・災害』アプリ等、ガジェットに代わる物があるんだけど、さすがにそこまでやってられないわけで(^^;)。



 で、前のと似てる感じのガジェットとなると、「WeatherCenter」がとても良く似ている。スクリーンショットを見ての通り、似てるでしょ?。
 ソフトの入手先はソフト名でググって。インストール方法や設定方法等が書かれたブログとかが見つかるはず(丸投げ^^;)。
 ただし、このソフトは天気予報データを入手するサーバーを複数から選べるんだけど、既に使用出来ない所が何個か有る。またそもそも、それぞれのサイトによって予報が結構違うのだ(^^;)。どれが使えるかは・・・自分で試して比較してみて(笑)。まあ基本的に外国のサーバーらしく、日本の天気予報のサイトに比べてちょっと・・・という感じかなあ(^^;)。
 ちなみに導入直後は、その日の天気しか表示されてない状態になってると思うけど、設定された都市名の所にカーソルを持ってくると、とても見えにくいアイコンが出てくる(なんでこんなに見えにくく・・・^^;)。これで表示できるマスを増やしたり減らしたり出来るので。
 まあ、実はこのソフトには一番ガッカリな点があって・・・地域の指定が細かく出来ないのだ。首都圏とかなら大丈夫なんだけど、地方部だとTVの天気予報並のおおざっぱな指定しか出来ない。スクリーンショットを見ての通り、仙台で設定されてるでしょ?。仙台と気仙沼だとかなり違ってくるので、あんまり当てにならなさそう(^^;)。またこのソフトでは、接近する雨雲を察知することも出来ない。


 
 そこでもう一つ見つけたのが、『天気予報COM』のガジェット。これも予報の指定はおおざっぱに大都市だけだけど、詳細に指定して降水予報アラートを表示させることが出来る。こっちだと気仙沼も指定できた(^^)。今朝ほどはちゃんとアラートを表示してくれた。

 よし、まあこの二つを併用すればいいでしょ。なんとか解決できて良かった良かった(^^)。




 これが降水アラート。音も出てくれると嬉しいんだけど・・・。
吉って大吉の次にいいやつじゃん・・・これは当たりじゃね?。
 週の初めはいつものように、通勤時にカーステレオで聴く「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」ネタで。

 さて今週も先週に引き続き生放送・・・登場するのが(実質)二人だけだと、ほんとスムーズに進行するなあ(^^;)。まあカミカミ優ちゃんは、刈谷に若干伝染していたけど(笑)。

 ちなみに安部礼司が最初出なくて、優ちゃんが出なかったのは、真面目に他のお芝居の仕事だったようで・・・つーか本来は安部礼司も来れなかったはずなのに、なんとか時間を作って来れたとか。つまり脚本等は急遽直したわけで、自然な掛け合いっぷりにさすがプロだと思った(^^)。まあ小林高鹿さんのブログ上で、神社で飯野と中継している写真が、何故かいつものスーツ姿をバッチリ決めてるという点は突っ込まないでおくべきなんだろうな(^^;)。

 さて、ABE−GIGのチケットは無事に当選したよ−(^^)。狙い通り、転売屋が最も狙いそうに無いスタンド席の、なおかつ限定グッズ付いてないやつでゲットできた。私はこの手の限定グッズには、あんまり興味が無い人なので(^^;)。物より楽しい思い出の方が重要。つーか、レアもの一個有れば充分だし。

 では刈谷勇ファンによるカリヤー的記述に移る。ABE-GIGでは是非・・・登場は安部家の押し入れのセットから出て欲しいな(笑)。あとは・・・例のコンビニの再現というのも面白そうだなあ。

 あと『金曜安部礼司』が・・・ニコニコで配信されてとても嬉しい!(^^)。そりゃコメ付きで見た方がずっと面白いからね。第3話で刈谷が出来たところでは、刈谷きたーというコメントが並ぶと、カリヤーの多さにとても嬉しくなるし(笑)。
 で、第4回は・・・ちらっと映る、倉庫の後ろの謎の影が意外なほど怖くてびびった(^^;)。

 最後に・・・今回のスーパーセレナクイズはちゃんと新録で一安心(^^)。そーか、旅行券当てたらABE-GIGに行く旅費にも出来るんだ・・・次は応募しよう(^^;)。

 今日のお昼は・・・『豚バラあんかけ丼』、『バランスアップ』で660Kcalほど。

 

富士山山頂からスカイツリーが見える方角は東北東くらい?
 富士登山新装備ネタ。新しく買ったのは、ドイツ製のセンサー内蔵アウトドアウォッチ『ラドウェザー』。

 この時計は温度計と気圧計(それに伴う高度計と天気予測等も可能)とデジタルコンパスが内蔵されており、それでいて値段が6千円台とプロトレックよりずっとお得だったから買ってみた。
 高度計は既にアナログタイプが有るし、それが使いやすいと言ってたじゃん・・・と突っ込まれそうだけど、欲しかった機能は方位角まで表示してくれるデジタルコンパスなんだよね。アマゾンで探してみたら高度計と温度計まで入ってて安かったからという理由で選んだ。
 
 何に使うかというと・・・富士山山頂からスカイツリーを見るため(^^;)。山頂から見ることが出来るというのは、小岩井大輔さんの山頂日記に写真が何枚も掲載されているので確認済み。
 でもアナログのコンパスを使って探してみたことがあるけど、どうもイマイチ探しにくかった。地形はまず当てにならないし。そこで、デジタルコンパスの方位角で正確に合わせてみようというわけだ。まあスマホのアプリにもコンパス有るけど・・・私のSIMフリースマホには、コンパスが内蔵されていなかったりして(笑)。



 さて前置きが長くなったけど、富士山山頂からスカイツリーの方角は、丁度東北東の方角になる。方位角は67.5度くらいで、距離は100キロちょい。さすがにこの距離になると、夕日の照り返しや朝日のシルエット等でないと、まず見つけることは出来ないようだ。果たして見つけることが出来るだろうか?(^^;)。





 で、届いたラドウェザーは・・・でかかった!(笑)。Gショックよりずっとでかいよ!(^^;)。デザインもボタン類も、いかにもドイツ製で質実剛健という感じ。普段使いにはゴツすぎるなあ。完全に山登り用の時計だな。ちなみに液晶は反転液晶と通常液晶の2種類から選べる。あとベゼルのカラーも選べるけど・・・予想通りオレンジは派手だったな(笑)。
 しかし、ボタンが大きくてとても押しやすいのはいいな(^^)。プロトレックより使いやすいかもしれない?。まあ実は温度計の類いは体温の影響であまり使い物にならないというのは、この手の品には共通だし。


   
[ラドウェザー]腕時計 ドイツ製センサー デジタル コンパス 高度計 気圧計 温度計 アウトドア時計
[ラドウェザー]腕時計 ドイツ製センサー 高度計 天気予測 アウトドア時計
[ラドウェザー]腕時計 ドイツ製センサー 高度/気圧/温度/天気 アウトドア 登山 マラソン スポーツ時計
[ラドウェザー]腕時計 ドイツ製センサー 高度計/気圧計/温度計/天気予測 アウトドアウォッチ メンズ/レディース

BRTじゃなくて鉄道で復旧しろ言ってる奴は、JRが民営だって理解してるかー?。
 せっかくなので地元で大きめのニュースが来たのでそのネタでも。

 全国ニュースにもなったけど、地元の気仙沼線と大船渡線のBRT(バス高速輸送システム)が、JRはそのまま継続という方針になった。つまり鉄路での復旧断念で・・・まあ実質的に鉄路は廃線となる方向。

 理由は単純に、莫大な再建費用。約400億円かかると試算されているけど、JRは黒字企業なので公的資金の支援が利用できない。つまりその費用は、他の利用者の運賃に反映されることになる。まあそうなったら大反発必至だよね(^^;)。そもそも震災前から利用者の減少が続く赤字垂れ流し路線で、国鉄がJRになった時の廃線ラッシュの際には、廃線候補になりかけたこともある。

 それに対して沿線市町村では、南三陸町の町長が受け入れ、気仙沼市市長が反対という感じ(陸前高田と大船渡の意見は知らない^^;)。うちの市長の「観光振興をどうするかなどの説明が不十分」というコメントは、それはお前ら役場の仕事だろと突っ込みたくなるが(^^;)。この辺、ちゃんと割り切ってBRTを生かしてる南三陸町とは明らかに違い・・・まったくこの市長はまたか…という感じか(^^;)。

 新聞載ってる意見になるけど、市民の反応は若い人は賛成で、年寄りほど反対という感じか。まあパターン通りだね。どうせ反対してる年寄りは、この数十年利用してない奴ばかりだろうなあ(^^;)。『私は利用しないけど(利用してなかったけど)再建するべき』ってのは、まさに寝言以外の何物でもない。ましてや、重要度が桁違いどころじゃない常磐線(殆どの人は知らないだろうが、勾配の少なさから鉄道物流の大動脈だった)や、ちゃんと利用客が居る仙石線の再建と比べて不公平と言うのも完全にお門違い。

 まあ私の意見はBRTで賛成だ。本数が多くなって便利になった点がもの凄く大きい。1時間〜30分に1本なおかげで、私だって1年に1、2回程度だけど利用するようになっている。これが震災前だと、2時間に1本なんて時も有ったし(^^;)。もうその時点で、利用する気なんて全く起きなかった。

 そしてBRTは鉄道と違って路線をいじることが出来るってのは、相当大きい利点だと思う。現に南三陸町は復興商店街にBRTの駅を置き、更に遠く離れた高台の役場にも分岐する路線を新設して活用している。これは鉄道の時は絶対に不可能だった。
 一方気仙沼は、駅の場所自体は殆ど変わらず、新駅も設置していないうえに、南気仙沼駅が無くなってしまったため・・・不動の沢を通過後は一番店が有るエリアを素通りして次は松岩という、震災前同様の不便な状態。南郷か田谷に駅を一つ置くだけで、利便性が相当上がるというのに置かないのは、この鉄路復旧かどうかが決まっていなかったというのを『言い訳』にしてるだけだったんだろうな・・・と思ってしまう(宮城交通の路線を圧迫という面もあったかもしれない)。

(追記・いつのまにか、市立病院前のバス停にも停まるようになってた…一年に一、二回しか使わないと、こういうことあるよね^^;)

 しかしBRTで決定となれば、駅を置くことは可能だろう。更に・・・移転する総合病院が完成すれば、バイパス経由で分岐する路線を新設し、病院前に駅を置く事だって出来る。そうすれば利便性は劇的に上がり、乗客も増えるだろう。総合病院は今の場所に決まるとき、車が無い人が利用するのが不便という意見が有ったけど、それが一気にに解決できることになる。

 よく聞く鉄路復旧反対意見をまとめると、『観光客が来なくなる』という意見が多い(団体が来なくなる→普通団体は観光バスで来る。バスだと沢山乗れない→だから本数多いんだろ!等々突っ込みたくなる意見ばかりだが^^;)。が、観光シーズンにぱらぱらしか来ない観光客なんか当てにするより、地元の利用客を増やした方が遙かに建設的ってもんだろう。震災復興関係のプラス効果は永続的なものじゃない。観光客は1回しか使わないが、地元客は継続して利用するんだし。だからこそ私はBRTのままで行くことに賛成する。

 とりあえず完全に決定したら、本郷の所の交差をとっとと撤去して欲しいもんだ。狭いわたまに橋脚にトラックが衝突するわと邪魔だし(^^;)。また、東新城の所もバイパスから直接入れる道路作るべきだよね・・・。

(追記・BRTにするなら観光振興のほうに金出せという、非常に馬鹿なことを言っていることが判明。老朽化した唐桑の津波体験館とか立て直せとか言ってるそうだ・・・頭わいてるのか?)


インドネシア産のウナギで鰻丼を食った・・・美味い(^^)。
 本日のネタは日常のあれこれ系。
 
 本日は土用の丑の日。うちでもスーパーで(イオンで)ウナギを買ってきて、鰻丼を食った。やはり夏バテ予防にはこれだよね(^^)。

 ちなみに今回は、ウナギは『インドネシア産』を購入してみた。ウナギは大抵国産か中国産の二極になるわけだけど、数年前からこのインドネシアで養殖されたウナギが出回っているそうだ。売り場にはアピールのポップが並んでいて、ちゃんと日本人技術者が指導してるとか書いてあった。養殖から加工まで一貫生産だとか。ちなみに値段は中型が2尾で2100円くらい。国産より安く、中国産より高いという立ち位置だな。

 見た感じ国産のようにしょぼくはなく(まあスーパーに回ってくるのが、どうしても小型になってしまうからなんだけどね・・・でかいと高くなって売れないし^^;)、しっかりしているように見える。大型のも売られていたけど、それも結構安かった。
 国産はやはりちょっと小さくて悲しいし、中国産はやはり避けたいので(一度落としたイメージというのは、なかなか回復しないもんだ・・・というか、回復する前に次々起こしてるしあの国は^^;)、面白そうだから試しにこのインドネシア産を選んでみたわけ。まあ単純に、中国産と韓国産じゃなければ安全だろうという、イメージ的な部部もある(笑)。

 で、夕飯で食ってみると・・・なかなか美味かった(^^)。皮はふっくらで安物にありがちなゴムのようになってることもなく、身も意外と厚い。香りが若干国産より弱い感じも受けるけど、殆ど変わらないと言っていいと思う(まあさすがに食べ比べ調査までしてられないが^^;)。聞けば初期の頃のは品質がそんなに良くなかったそうで、技術改良を続けてどんどん日本人好みになるようにしてるんだなーと納得。
 うむ、これだけ美味いなら充分に合格だ(^^)。これからはこれを選んでもいいかもしれない。

 次の話題。

 そろそろ使っているSIMフリースマホの買い換えを検討しようかなと思っている。やはり3G回線は少し遅いからね(^^;)。

 私が Xperia tipo ST21iを買った当時はまだLTE対応の端末は殆ど無かったけど、今は結構出ている。買うならやっぱ応援してる台湾メーカーのASUS製かなあ。デザインも結構いいし。

 まあ問題は、まだサイズが大きいのしかないという点(^^;)。さすがに3.2インチのは無理だろうけど、上限は4インチまでだなあ。これ以上大きくなると、ポケットに入れて使いにくくなるし。

 というわけで、そういった機種が出るまで暫く様子見という感じで。 



 残念ながらうな丼の画像は無い(^^;)
100均のクーラーBOXと保冷剤で猫用のクーラーを作ってみた。
 最近ツイッターで話題の品に、100均で売ってる発泡スチロール製のクーラーと保冷剤を組み合わせて、簡易クーラーを作るというのがある。

 ・・・あれ?これ、猫用にいいんじゃね?。



 今年の夏もトラは延びまくっている(^^;)。梅雨明けギリギリから梅雨明け後の今頃が一番暑いからね。基本的にうちはクーラーを使わない・・・というか田舎だから不要なので(有るのは熱がこもりやすい構造の私の部屋だけ)、外で適当な涼しいところを探して寝ているようだ。



 まず100均で材料を調達。保冷剤は100円、クーラーは150円だった(税抜き)。保冷剤はこのクーラーの底にぴったりはまる大きさ。



 で、カッターでこれに穴を開けていく。使うカッターは事務用の細いのではなく、幅広の工作用のを使った方が、刃がブレたりしなくて安全でいいと思う。



 まず片面に冷気吹き出し用の穴を開ける。これは4本だと多かったので、あとで2個は塞いだ(^^;)。このようなスリット状ではなく、巣箱の入口のような円形の穴でもいいみたい。また、クーラー内は結露で水が溜まるので、底ぎりぎりまで開けない方がいいと思う。



 次にBOXの天板に空気取り入れ用の穴を開ける。3〜4カ所くらいが丁度いいみたい。

 これでもう完成(^^;)。あとは保冷剤を入れて蓋をすると、対流で冷やされた空気が横の穴から出てくるわけだ。保冷剤は数時間程度なら楽に保つようだ。



 早速トラの横に置いてみた・・・なんかすぐにどっかに行ってしまった(^^;)。うーむ、こんなのを使わなくてももっと涼しいところがあるんだろうなあ。もしくはまだ余裕か。今までアルミスノコとか冷却ジェルマットとかあてがっても、使ってくれなかったからなあ(^^;)。

 しょうがないので、自分の昼寝の時に使ってみた(^^;)。枕元に置いてみたけど、噂で聞いたような冷えすぎという感じでもないなあ。確かに冷気は出てくるけど、とてもクーラーの代わりになったりといったレベルではない。もちろん人の全身をカバーは無理だ。
 とりあえず冷却範囲は、吹き出し口の前30センチ四方といったところかな。その範囲は触るとひんやりするほどしっかり冷えてくれる。枕元に置いて、頭の方を冷やすといった程度だなこれは。

 ただこの狭さでも、猫なら充分かも。まあ使うかどうかはやはり猫の気まぐれになるだろうけど、家猫で外にあまり出ない子なら意外と有効かもしれない・・・。


   
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 発泡 クーラーボックス 8L M-8169
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 発泡 クーラーボックス 18L M-8170
ロゴス(LOGOS) 保冷剤 アイススタック210
OLFA 刃折器付きオートロックカッター DL-1
 暑いスチロールを切る際には、幅広のを使用しよう。

   
マルカン ひんやりクール猫鍋 猫用 CT-313
マルカン ひんやりクール猫鍋 ジャンボ CT-362
たらい de クールキャット
東洋アルミ にゃんこなべ
 そして今検討しているのがこちら。でもアルミマット(アルミすのこ)に、全然興味示さなかったからなあ(^^;)。
『こてっぱにんにくラーメン』(気仙沼市階上 ラーメンめん丸 値段忘れた)


 震災前は最知にあっためん丸は、かなり南に移動してクリエみうらスーパーの前に移動して復活(http://ddrdiet.jugem.jp/?eid=2031)。ちなみにチェーン店だ。

 ここでお気に入りでいつも食べているのが、背脂ラーメンの『こてっぱ』。これに更にニンニクを加えたのがお気に入り。背脂の風味とニンニクの風味がとても良く合って美味いのだ(^^)。気仙沼で背脂入りラーメンが食える、数少ない店でもある(あとは豪めん位かな?)。こういうこってり系は、田舎だとあまり受けないんだよね・・・。
 


 セットメニューで付けられる、ミニチャーシュー丼。