DDRダイエット改!(直球ストレート(笑))

DDRとステッパーとブルワーカーでダイエット中(笑)。でも中身はだらだら日記メイン。
本サイトが別にあります(つまりここは日記とデータ置き場として利用してます)。DDRダイエットネタの他に富士登山ネタとかも書いてますので、興味がありましたら右下の本サイトへのリンクもどうぞ。
<< August 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
   
ブルワーカー販売リンク




 上が普通のハードタイプ、下がソフトタイプ。ソフトタイプの負荷はかなり軽いので、ほんとに非力な人向け。通常はハードタイプを選んだ方がいいと思う。ハードタイプはX5からXOにモデルチェンジが行われた。
楽天売れ筋ランキング


ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    FFF (08/31)
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    名無し (08/29)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/10)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    FFF (03/09)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/09)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    FFF (10/18)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    名無し (10/18)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    FFF (03/08)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    名無し (03/07)
  • 前の車が下がってきて事故にドラレコは有効なので常備しよう
    FFF (01/13)
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
 
ムロツヨシさんの演技どんどん食って行ってるなあ(^^;)。
 では日曜恒例となった、ドラマ版アオイホノオネタで。第7話「激動の一夜」について。

  さて今週は焔の自動車強襲から集英社からの電話による舞い上がり、そしていよいよガイナ組みがDAIKON3に関わる回。つまり大きく動き出す回だ。

 意外なことに教習所ネタはあっさり終了。原作だとコミック2巻にまたがるほどの長さだというのに(^^;)。もちろんそれだけの尺で充分な、結構どうでもいいエピソードだったけどね(笑)。焔がブルドーザーに対してあれこれしてしまうと言う馬鹿な部分がメインなんだし(ここは島本先生の実話なんだろうなあ^^;)。 あ、ただ・・・原作だと教習所の待合室でドラえもんの新作アニメ(というか現行ドラえもんのアニメ)がスタートするシーンがあるおかげで、山賀がドラえもんを知らない(=まだアニメがブレイク前である)という事を表現していたけど・・・まあ山賀ならブレイクしてても知らないから、これまたどうでもいいエピソードになるか(^^;)。
 つーか、ドラマだとちゃんと免許取れたのかな・・・路上にすら行けなかったんだぜ?。庵野達に免許見せびらかしたりとかもしなかったなあ。

 そーいや免許シーンの撮影は、さすがに路上では無く研修所内だったね。確かにあのシーンを路上で再現しようとすると、色々めんどくさそうだし(あ、もしかして柳楽君が免許持ってないとかかも?)。でも私有地なら多少の無茶(上に乗り上げたりするまえに、補助ブレーキ踏めばいいのに^^;)は出来るわけで・・・。
 あと撮影と言えば、トンコさんのバイト先は、普通のお好み焼きになっていたね。ダイエーという固有名詞が使えなかったのか、ただ単に許可が下りなかったのか・・・。まあ特に重要なところじゃないからな。 
 そして相変わらず全てを持っていく芝居の濃さの(この俳優さん、凄まじすぎるな^^;)MADホーリィからの電話。そして原作同様、相変わらずの行き当たりばったりぶりでなんとか切り抜けようとする主人公(^^;)。完全に島本マンガのパターンです(笑)。

 にしても今回は・・・本人達、出過ぎ(笑)。武田の人、山賀の人、両方ともご本人なんだもんなあ(^^;)。EDで山賀本人が山賀役のムロツヨシさんと並んで写っていたけど・・・こういう自分自身を演じる人と並ぶって体験ををした人って、相当少ないはず。かなり貴重な体験で、結構羨ましい(笑)。まあ自分のやらかした実話が再現されている現場を見させられ、更に出演までして話まで振られるなんて、かなり罰ゲーム寄りだけど(笑)。
 あと、例の『むふ』のシーンで、主人公が『むふ』と喋るシーンのためだけに・・・またもや本物読んだのか!(笑)。この作品のこだわり方は、ほんとおかしい(ほめてる (笑))

 あとあいかわらず、椅子などの80年代らしい古さの再現が凄い。今回の自動車学校の待合室、一体どこからこんな場所見つけてきたんだろう(^^;)。まあポスターが少ししか無いのが違和感有ったけどね。当時だって交通安全のポスターや、各種制度変更の告知等が張られていたはずだ。さすがにその辺は、資料を捜して来れなかったんだろうな。まあこれはこれで、椅子や建物の古さに主に目が行く効果を生んでるけど。

 そーいえば一本木蛮先生もちらっと写ってたね(^^;)。島本先生の本とかだと、先生はアニメキャラ等が描かれたボディに合ったシャツ(自分で作った?)を来ているように描かれているけど・・・ご本人もそのまんまなのね(^^;)。

 にしても岡田邸が・・・・CGというより、あえて書き割りかこれ?(^^;)。まああれだけ奇天烈な建物と、同じ物を探すのも難しいだろうしなあ。本物は現存していたとしても、増築で形が変わっている上に・・・やっぱ今でも核シェルターである(設備がそのままとは考えにくいけどね・・・大抵はカラオケルームとかの趣味の地下室になってるそうだ)という個人情報が漏れるのはまずいよなあ(^^;)。

 あと最後に、ブルのシーンでの一人劇場の山ちゃんさすが(笑)。富山敬さん風なのがとてもいいねえ(^^)


アオイホノオ収録裏話の本とか出してくれないかなあ(^^;)。
 今月も色々あってやはり遅れてゲッサンネタ。9月号について。
 やっぱり今月の横山先生のレポマンガは、アオイホノオ第二話の収録模様だったか・・・これはとても面白い(^^)。島本先生や一本木先生の同人誌で、更に撮影現場の楽しさが伝わってきて・・・この裏話関係で、一冊本を出してくれないかな(^^;)。もしくはBD特典でもいいよ?(笑)。あと当時の漫画家の裏話も大変面白かった・・・むしろ次号も、ツールドじゃ無くてドラマ撮影話でもいいのになあ(^^;)。
 
>>アサギロ〜浅葱狼〜第66話●乗るべき舟は・・・
 おお〜(・・;)。新撰組に比べて結構マイナーな中山忠光登場か。確かに清川は天誅組の変の戦力として加えたいために、こんな事画策してたんだろうなあ。
 それに対してさすがの近藤(笑)。確かにあの募集の手紙の内容で、公方様を守れるという部分に惹かれていたんだから当然だな。果たして清川の真意を見抜いて署名を躊躇ったのかは、よく分からないけど(^^;)。
 ただあの清川の余裕っぷりから見ると、近藤も署名したようだけど・・・史実では天誅組の方には殆ど人が流れてないよね?。やっぱ鵜殿が『給金払わんぞ?』カードを切ってきて、あっさり皆再び手のひら返しになるんだろうか?(笑)。
 
>>アオイホノオ 第75章
 よし!この暴言タオルは当然注文するぞ!(笑)。にしても思い出すなあ・・・コミック時は帯が『高橋留美子は○○○○○だけで生きている!!!』になっていたから、そのネタバレを求めて、検索で探している人が多数来たことを(^^;)。
 それはさておき、岡田斗司夫氏の有名なエピソードきた(笑)。必ず誰かが引き受けなければならない役を、ちゃんと出来る点はさすがだよな。そして史実では、このビデオでとんでもないことになるわけだけど(^^;)。
 にしても一本木先生の同人誌によると、背景は山賀一人で描いていたとか(漫画内でもそんな描写があったけど、マジで一人だったのか^^;)。相当大変だっただろうに、何の感慨も無いのか・・・な?。

>>ちろり 第40話:猫
 これは・・・子猫とか来るフラグとみた!。でないと、納得いかねー!(笑)。ちゃんとミルクも飲んでくれたし。

>>タケヲちゃん物怪禄 第33夜:ただ護る
 鉄ちゃん・・・いや、きっと生きてるって(^^;)。でも前回シリアス前の最後のコメディやったからなあ・・・それって死亡有りのどシリアスフラグでもあるんだよねえ(^^;)。恋愛感情とか抜きに、ただ護りたいというその想い・・・いいねえ。

>>ひとりぼっちの地球侵略 第30話:Thousand miltes
 今回の表紙・・・凄くいいんだけど、見てて不安になる。お別れの笑顔に見えて(^^;)。果たして岬一はたどり着いた先で先輩の力になれるのか・・・いきなり恋愛感情とかそういうのがくるのだろうか?(^^;)。
 あと、凪わざとらしい(笑)。

>>VANILLA FICTION Chapter:24 presents
 なんだこの展開はあああああああああ!?(笑)。いやー前回鞠山がバナナバナナ言ってたから、もしかしたらバナナネタ来るんじゃ無いかなーと思っていたけど、この作品にそんなもん出てきたらまさに『そんなバナナ。』だよなーとか思っていた(笑)。だから逆に凄く不意を突かれたよ!(^^;)。
 そしていつか来ると思っていた、エリにも決断を迫る展開・・・選べるわけがねー(^^;)。しかも死ねないとくれば、そりゃ精神壊れるよなあ・・・。


 
アウトレットの激安イヤホンは、100金のよりずっと使えるよ?。
 本日のネタは日常のあれこれ系。

 予備のヘッドフォンが欲しい。自分でも使う分のほかに、友人にウォークマン動画等を見せる際に使ったりするし・・・さすがにカナル型を共用はしてられないわけで(^^;)。
 まあ安物でいいんだけど、アマゾンでも千円くらいするなあ。出来ればもっと安いのが欲しい。
 そこでいつも利用している、楽天に有るエレコムのアウトレットショップへ。前にも何度か利用したこと有るけど、ここはパッケージに傷が付いたり型落ちしりして返品された商品を、とても安く販売しているのだ。もちろん中身には一切問題は無い。

 行ってみると・・・おお、200円〜300円くらいで色々売ってるじゃないか(^^)。数個纏めて購入。更にここは3240円以上の注文で送料無料になるので、この際だから色々なPCサプライ商品を注文。スマートフォン用アクティブスピーカー(二つ折りで電池駆動する、ヘッドフォンジャック入力の二つ折りスピーカー。もちろんウォークマン等でも使える)が320円。ACアダプター付きUSBハブが640円。バスパワー専用USBハブが360円等々・・・やはりどれも安い(^^)。特に、テンキーのキーボードが180円って安すぎだろおい(笑)。というわけで、届いてみたら結構大きな箱で到着(^^;)。もちろん中身はちゃんと使え、いい買い物が出来た(^^)。

 次の話題。

 一期も好きだったけど、2期も更に好きな山登りアニメ『ヤマノススメ』。ついに・・・富士登山ネタきた!(笑)。
 今週は富士登山に向けておやつを買ったり、成功するかどうか不安になったり・・・という内容だったんだけど、経験者から見てると更に楽しめる点が色々あっていいわー(^^)。交通ルートとか、ちゃんと細かく描く作品って意外なほど無いからね。
 果たして本当に登れるのかどうか不安になるというのは、毎回私もなるよ・・・というか、何でこんな所にまた来たんだろう・・・という感情は毎回沸くけどね(笑)。

 ちなみに原作は未読だけど、原作では富士登山は山小屋に宿泊しない弾丸登山だったとか。それがアニメではちゃんと山小屋泊に変更されている・・・そりゃ麓の観光振興に色々コラボしているのに、しないように呼びかけられている弾丸登山をするわけにはいかないよねー(^^;)。

 さて来週はきっと誰かが高山病になるんだろうなあ(笑)。比較的体力が無いあおいではなく、無駄に動き回るひまたがかかると見た(笑)。



 色が人気が無い(ださい)と、もっと安くなる(^^;)。


 これで180円ってどういうことなの(^^;)。まあ多少厚ぼったいけど、それは逆に安定性に繋がっている。デスクトップノートに最適かな?。



商品は頻繁に入れ替わるので注意。
自己流の富士登山での高山病対策…飯は食うな?(^^;)。
 今更だけど富士登山その他ネタ。今回は高山病対策について書いてみたいと思う。もちろん私の体感的なものと体験的なものを元にしたモノであり、対策が効果があるかどうかは個人差が出ると思うのであしからず。また当然、『出発前5合目で1時間程度の高地順応時間を取る&軽い準備運動をする』といった一般的な予防策も取ってたよ。

 まあとっくに判っていたけど、やはり私は『高山病になりやすい体質』のようだ(^^;)。だって・・・こんだけ登っていて、山小屋の夕飯をまともに食べられたこと、一回もねーし!(笑)。今年の登山も、山小屋までは一応順調だったけど、山小屋に入ってカレーの匂いを嗅いだ瞬間に気持ち悪くなって『ああ、こりゃ駄目だわ・・・』と判ったし(^^;)。

 ちなみに私の出る症状は『吐き気』。頭痛やめまいとかは起きたことは無かったと思う。睡眠障害や運動失調は無いかな。山小屋では普通に寝ることが出来るし。
 これは恐らく・・・気圧の低下で膨らんだ肺が、胃を圧迫するためじゃないかと思う。更にメタボで下からも内臓脂肪で圧迫されてるだろうし(^^;)。実際、座った状態のほうがなんか圧迫感が強くなり、吐き気も強くなるんだよね。

 しかし今回、対処方法があることに気がついた。それは『立って飲み食いする』・・・だけ(^^;)。つまり胃を下に下げて圧迫感を減らすわけ。

 出発時間のちょっと前、喉が渇いたのでアクエリアスを購入し、飲み始めたんだけど・・・山小屋の中で飲もうと思ったけど、早めに出発する人達の準備でごった返して座る場所が無く、立って飲む羽目になった。しかも荷物を増やしたくないから、500ミリ全部(^^;)。
 でも高山病の吐き気を感じてる状態だと、500ミリ全部飲んだら(さすがに一気のみでは無く、何回かに分けて飲んだけど)、さすがにある程度吐き気が出てくるのに・・・立ちながらだと全然問題なくすっと入っていき、吐き気が出てくることも無かった。そしてゼリー飲料を少し食べてみたけど、これも全く問題は出なかった。単純だけど、この方法は効果があるかもしれない・・・。

 まあ山小屋の夕飯を立ち食いなんて出来ないけどね(笑)。

 また、『カロリーを少しづつ摂取する』というのも有効だったと思う。重要なカロリー源であるゼリー飲料は少しづつ飲んでいったし、その他口の中にはキャラメルや飴等を常に含んで、カロリー摂取を絶やさないようにしていった。その結果胃に長時間食物が留まることは無く、胃の蠕動運動から来る吐き気も起きなかった。しかし継続して摂取することによって、カロリー総量も充分に1食食った以上は取れてたはず。そして登山中は立ってるんだから、胃が圧迫されることも当然無い。

 つまり・・・私流の高山病対策を取るなら、ぶっちゃけ『山小屋の夕飯は要らない』事になるなあ(笑)。ゼリー飲料と飴かキャラメル等を持っていくだけでいいんだし(多少重くなるけど)。
 でも週末は強制的に『二食付き』になるんだよね(^^;)。やはり来年は平日登るプランにしよう(^^;)。

 ああそうそう、ゼリー飲料は全ての山小屋で売ってるわけでは無いので注意。山小屋の夕飯が入らないから代わりにゼリーを買おうと思ったら、そこの山小屋では売っていなかった(結局他のメンバーの予備を貰った)。確か前にも似たような失敗したっけな(^^;)。


   
アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個
アミノバイタル ゼリードリンク ガッツギア マスカット味 250g×6個
アミノバイタル ゼリードリンク マルチエネルギー 180g×6個
森永製菓 あずきキャラメル大箱 149g×5箱
 キャラメル1箱食うと、密かに600Kcal位あるんだよね(^^;)。

つけめん専門店三田製麺所 つけ麺の中+餃子 (値段忘れた)




 五反田に到着して・・・やはりサンドイッチだけでは腹が減った(^^;)。しかし時刻はもう10時40分頃。駅まで迎えに来てくれた友人は、この時間でも飲みに行きたいようだったけど・・・明日サークル参加だというのに、こんな時間から飲み屋で本格的に飲んでられない(^^;)。つーか、大抵の店はそろそろオーダーストップの時間だ。

 そこでラーメン屋で飲むという方向で妥協(^^;)。寄ったのはホテルまでの途中にある『三田製麺所』。チェーン店で東京だとそれなりにあちこちにある、つけ麺の専門店だ。ここ、前から結構来たかったんだよね(^^)。

 ちなみにこれがつけ麺初体験だったりする(^^;)。コンビニで売ってる奴なら食ったことあるけど、お店で食うのは初めてだ。まあだからといって食い方が変わるわけじゃないけど・・・やはりコンビニとは全然違ってとても美味かった(^^)。魚介系の付け汁がいいねえ。麺を多めにしたためご飯までは注文しなかったけど、残った汁にご飯を入れて食べたりも出来るとか・・・また来る事にしよう(笑)。

 なおつけ麺初体験だったわけだけど、つけ麺で飲む場合一つ『罠』があることがわかった。それは、飲みながらだと、麺がのびる心配が無いからだーらだらと飲めてしまうという点(笑)。麺は一本ずつでもビールのつまみにする事が出来、その他餃子も頼んだから・・・居酒屋程じゃ無いけど、結構な時間を食ったかも?(^^;)。まあ基本品数が少ないから、ずっと安く済んだけどね。
やはりアミノ酸はどうやってもまずいことを実感(^^;)。
 そーいやすっかり書くの忘れていたけど、今年の富士登山の新装備系についてまとめたいと思う。



>>ヘッドライト ジェントス『LH-560』&『LH-950』
 ワイドなヘッドライトということで目を付けたこの二品。私は光量が少なくても広く照らせる560のほうを、それよりも若干狭いし持続時間も短いけど明るい950は、T氏に使って貰った。
 まず560は・・・さすがテスト通りとてもワイドに照らしてくれて、わざわざキョロキョロ首を振る必要は無かった。が・・・やっぱ明るくないなあ(^^;)。他の人のライトが被さると、明らかに負けているのが目立つ。また、多灯なためか影が出来にくい(立体感に乏しい)感じになるな。やっぱ全て万能というわけにはいかなかったか。
 ただ、5灯あるLEDを1灯だけ付けることもでき、これは山小屋のベッド等でとても役に立った。1灯ならかなり保つから、ずーっと付けっぱなしにしても大丈夫だし。
 そして950は・・・なんか予想よりはるかに持続時間が短かった!(笑)。5時間保つメインだけモードにしてたのに、2時間程度で切れたよ・・・いくらテスト電池だったとはいえ短すぎる。寒さのせいだったんだろうか?(^^;)。



>>携帯酸素 UNICOM(ユニコム) ポケットオキシ 圧縮型酸素ボンベ 10L
 新型の超小型(小さいデオドラントスプレー並。そのくせ容量は従来の倍)だったのが効いて、今度買ったザックの肩ベルト部に付いているポケットにぴったり入った(^^)。
 効果は・・・序盤の方は楽になった気がするから、あったんじゃないかな?。中盤以降は呼吸のペースも整ってきて、あんまり要らなかったけど(^^;)。つーか、夜にあまりにも苦しそうに呼吸しながら下山している親子連れが居たから、見かねてあげちゃったし(笑)。
 使い方だけど、マスク部が小さい上に勢いよく出るので・・・深呼吸と同時に口元に向かって吹き付けるという感じでOKだった。



>>ザック アコンカグア Cordoba コルドバ 35L
 やはり前に使っていた同名のモデル同様、背面フレームのおかげで背中が汗びっしょりにならないのは大きかった(^^)。ベルト部のポケットも、携帯酸素と食べる酸素を入れておくのにピッタリだったし。
 ただ、腰ベルトの左右のポケットは、意外なほど横に来て使い勝手は余り良くなかったかな。ザック本体も、胴体左右にポケットが無いのもちょっと不便(杖やペットボトルを入れるポケットはあるので念のため)だったかな。
 あとザックカバーは前のモデルとは違い、普通のカバーがポケットに入っているだけだった(前のは一応本体と繋がっていた・・・もちろん外すことも出来たけど)。まあ別々に買うより安いし、ちゃんとアコンカグアのロゴが入ってるカバーだったけどね。もちろん雨の時大活躍。

>>アミノ酸 アミノバイタルタブレット(32錠入り)
 まずかった(笑)。やっぱアミノ酸はどうやってもまずいわ(^^;)。一番取りやすいのはやっぱゼリータイプ・・・アミノ酸容量考えたらスーパースポーツかなあ。まあこれも味にクセがあるから、慣れておかないとならないけど。

>>雑炊セット
 使わなかったし(笑)。やっぱグループ登山の場合は素直に、山頂山小屋の食堂利用した方がいいわ(^^;)。ソロ登山でこだわりたい場合だけだなこういうのは。

>>ミニ金剛杖
 前は吉田口5合目で見つけられなかったこともあったけど、今は結構あちこちで売られていた。山麓駐車場でも売られていた(^^;)。なお今回は焼き印コンプリートにこだわらなかったので、数カ所と山頂の御朱印だけ押して貰った。もちろんミニサイズでも御朱印は押して貰える。

>>雨具 東レエンラント製雨合羽
 購入後初めての出番となり・・・やはり通気性がちゃんと有ると、全然蒸れなくて快適だった(^^)。まあさすがに汗でシャツが濡れたりしたけど、どんどん湿気を出してくれたおかげで山小屋着く頃にはだいぶ乾いてくれた。

>>ジャケット ブレスサーモライトウェイトダウンジャケット
 実は結構前(なんと09年)に、薄いダウンジャケットをセールで購入していた。しかしその後まともな夜間登山は無く(去年と3年前はリタイアで、一昨年は夜間は登ってないんだよね。その更に前は日帰りだったし)、5年経ってやっと出番という(^^;)。
 でもやはりちゃんとしたメーカー品、やはり軽くて暖かかくて良かった(^^)。トレイルシャツとフリース1枚の上に羽織って、山頂まで大丈夫だったよ。





   
アミノバイタル タブレット 32粒入
アミノバイタル ワンデーパックプロ
アミノバイタル ゼリードリンク SUPER SPORTS 100g×6個
アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個
 ゼリーはそれなりに重量があるので、下山時まで運搬するのがめんどくさいのが難点(^^;)。

   
MIZUNO(ミズノ)レディース ブレスサーモ ライトウエイトJKT 73MW-225 45イノセントイエロー M
ユニコム unicom 携帯酸素 ポケットオキシ クリア
アコンカグア Cordoba コルドバ 35L (BRICK)/リュックサック/バックパック/海外旅行/登山/キャンプ/ハイキング
GENTOS(ジェントス) ザ・LED ヘッドライト 【明るさ37ルーメン/実用点灯10時間】 LH-560
 
徹夜で飲むのは夏じゃなくても出来ますよ五十嵐さん(笑)
 週の初めはいつものように、通勤時にカーステレオで聴く「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」ネタで。

 さて今週のテーマは、夏の終わりと夏にやり残したこと。ラストの花火がいいねえ(^^)。確かに手持ち花火は夏の終わりにやるのがいいよね・・・その頃になるとたたき売りとかされて、種類がイマイチなのばかりになってるのも味になって(^^;)。

 私が夏の終わりを感じるのは・・・少し前に書いたように夏の最後のイベントたる『地ビール祭り』が終わったときだけど・・・実は微妙に違う。
 正確には、イベントは日曜日までやってるから、翌日車で行って昨日食べられなかった(物理的に種類が多すぎるので^^;)つまみを購入し、更に一ノ関駅で銀河高原ビールの缶を購入して家に帰って飲んで・・・やはりいくら美味いつまみでも、現地で食うのには全くかなわないなーと実感する・・・のが夏の終わりを感じるイベントになる(笑)。

 やり残したことは特にないかなあ。夏はイベントが盛りだくさんすぎて、やり残した感が無いんだよね(^^;)。今年の富士登山はちゃんと頂上まで行けたし。強いて言えば・・・総合火力演習を見に行けなかったことくらいか。が、このイベントは必ず地ビール祭りと重なるので、行くのはほぼ不可能なのだ(^^;)。

 では刈谷勇ファンによるカリヤー的記述に移る・・・ついにワクテク博士と刈谷勇が夢の共演!(笑)。どうせなら・・・スマートルームミラーも刈谷勇で、わけの分からないことにしてもよかったのに(^^;)。にしても先週も良かったけど、今週のエコカー減税と絡めた『レイが見える』ネタのCMは、とても上手くて感心したわ(^^)。


 今日のお昼は・・・『焼きビーフン』、『ブルガリアヨーグルト ストロベリー』、『バランスアップ クリームブラン グラノーラ』で620Kcalほど。


津田さんって・・・実は大食い?
 では今週は遅れずに、ドラマ版アオイホノオネタで。第六話「学園か?SFか?」について。

 さて今週は、重大な見落としに気がついた主人公・・・傍から見てると見落としでもなんでもないけどな(^^;)。そりゃSFじゃ審査員に受けが悪くて賞が取りにくいだろうとわかるだろうに・・・まあだからこその若さなわけだが(^^;)。

 にしてもドラマ版はトンコさんの無自覚な悪女っぷりが更に光るなあ(笑)。この『ゆるゆるだから逆に引っかからなかったんじゃないの?』という天才理論、明らかに主人公を駄目にして・・・いや、漫画家になれたんだから良かったのかこれは?(笑)。にしてもトンコさんの存在自体はフィクションだとしても(いやさすがに都合が良すぎるでしょこの女は^^;)、この天才理論は当時の島本先生自身も思いついていたんだろうか?。

 そーいやドラマ版には焔のライバルである『ジョー』が居ないわけだけど、その代わりとして『ヤノケンタロー』の出番が多くなっている訳か。同級生のジョーではなく、先輩のヤノケンタローに自分の進む道を言い切るという点で、より信念が強固な物に見えるようにする演出になってるわけか(まあ結局やはり、これからもぶれまくるわけだが^^;)。そしてそれに対してのシャアの台詞が良く合うなあ(笑)。
 またここで、はっきりとライバル関係にしたのも面白い。コミックだと焔が一方的にライバル視してるだけ(庵野が焔を意識するってなかったよね?)の・・・ぶっちゃけ只の馬鹿にしか見えないわけで(笑)。

 あとちょっと残念だったのが、『バス停にて』がばっさりカットされていた点か(^^;)。これは元のフィルムが現存してるとはいえ、ヤマトとか次々に出てきて・・・権利的にアウトだからなあ。つーかこれだと、ダイコン3のOP映像はどう処理するんだろう?(^^;)。まあヤバい所だけカットしても、充分な長さがあるか。

 あと細かいところだけど・・・作中では秋に向かっているので、わざわざ落ち葉を散らしているのがいいね(^^)。撮影は春〜初夏(7月になっても撮影してたとか^^;)なのに・・・冬の撮影は大変だな(^^;)。

 それと、赤井と山賀妹の邂逅エピソードやるんか!(笑)。赤井の役者の人、ずいぶん綺麗な身体してるなあ(笑)。結局このエピソード、原作でも意味不明だったな・・・実際に有ったエピソードなんだろうな(^^;)。
 あと山賀妹と庵野が差し向かいのシーンは・・・メトロン星人ぽいね(笑)。これはドラマでの演出の追加だろうか。そして庵野の中の人の怪演が光りまくっていたな(笑)。 
 さて来週は・・・運転免許の回やるのか(^^;)。まあその辺のエピソードは、ガイナックス組のほうがメインとなっていて焔の方はろくなのがないからしょうがないのかな(^^;)。でも・・・ウォークマンやライダーのバイク似のバイクが手には入らないことに絶望し、免許があればバイトの種類も増えるのに・・・という部分がカットされたので、免許取る動機が薄くなってるね(^^;)。まあその代わり・・・免許を取れば庵野に勝てるという謎理論になっているけど(笑)。

 最後に余談・・・このドラマでは結構生原稿が出るシーンがあり、更にそこに役者さん本人がペン入れとかする・・・つまり半分完成原稿とかも出てくる。もちろんそんなの残ってない(^^;)。つーか、原稿自体が残ってないのが殆ど・・・。
 そこでどうしたかというと、新たにトレースして生原稿として作り上げたそうだ!(笑)。コピーだと質感ですぐばれるからということで(デジタル化の弊害だよねえ^^;)、こだわって生原稿。
 しかし島本先生はそこまで手が回らない(というか、ありがちな絵の乖離が起きてしまう危険が高い)。そこで立候補したのが一本木蛮先生。その当時の島元絵を完璧にトレースし・・・実は夏コミでその原稿を本にしてて、島本先生の同人誌と同時に入手したんだけど・・・全く見分けが付かない!(^^;)。その他一本木先生は小道具や演技指導等もの凄く細々としたところで協力していて・・・彼女が居なければ、ここまでの神ドラマにはならなかったんじゃね?(^^;)。いやー凄い人だわ・・・。

(追記・同人誌をじっくり読んでみて、色々な事が判明・・・トンコさんは実在してたのかー(^^;)。あと、『バス停にて』はどこにも元データが存在しないため、ああなったっぽい?。さすがに凄まじいトレース能力をもつ一本木先生でも、元データが無ければ不可能だよなあ(^^;)。


2014年の一ノ関地ビール祭りに行ってきた
 今年も夏の最後を締めくくるイベントがやってきた。全国各地の地ビールを集め、つまみは地場産品の料理を適格でという、ぼったくりで有名なオクトーバーフェスト(断言^^;)とは全く比べものにならない、ビール好きには最高すぎるイベント『全国地ビールフェスティバルin一関』が!(^^)。



 というわけで今回も開場直後に会場入り。ただし今年は例年とちょっと違い・・・同じくビール好きで東京在住の友人も来ている・・・日帰りで(笑)。まあ休みが一日しか取れなかったからだけど(そもそも例年だとコミケの休みに食われて取れてなかった)、もう会場周辺のホテルもとっくに埋まってたし。
 でも東京から一ノ関なら最短で2時間丁度で来る新幹線もあるので、時間的にはそれほど遠いというわけじゃない。会場は駅前すぐだし。つーか、40キロ足らずしか離れていない所からローカル線鈍行使って行く私とほぼ同じ所要時間というのは、なんか納得いかねえ(笑)。







 さてあとはいつも通り飲んで食べてとビール三昧だ(^^)。やはり二人で飲むと楽しさも倍だな。炎天下の下(テント付きの所に居たけどね)、昼間からとても開放的に飲むのは最高だと友人も言っていた(^^)。つまみも、やはり例年のようにクール便で送った品を家で温め直して食うのとは、比較にならない程美味いと言ってたし。この楽しさを是非友人にも味わって欲しかったんだよね(^^)。

 そして楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・今回は特に帰るのがめんどくさかった(笑)。しかも両親が用事で出かけていたので、BRTのバス停まで20分くらい歩いて往復する羽目になったし(^^;)。タクシー?、田舎のタクシーの高さ&台数の少なさをなめんな(笑)。


新幹線車内販売『フレッシュサンド』(NRE盛岡工場製 530円)



 なんとなく某グルメ風(?)レポート開始(笑)。

 東京行きの新幹線に乗り込む前に、駅前のイオンで何か買うつもりだった・・・が、すぐ隣で地元の祭りが行われていた関係で、何も購入できなかった(出店で買おうと思って100金だけ寄って外に出たら、爆混みだったという^^;)。

 そこで新幹線の車内販売で買ったのがNRE盛岡工場製のサンドイッチ『フレッシュサンド』。あとビールも(^^;)。

 このフレッシュサンドはちょっと高いけど・・・フレッシュの名に恥じず、どのサンドイッチもとても美味い。たっぷりで新鮮な具、しっとりしたパン。その辺のコンビニサンドイッチとは明らかに違う。さすがに1箱だけだと成人男性にはちょっと足りないけど、東京に着いたらラーメンを食べるつもりなので、小腹を満たすにはまさにぴったりな品だ。
 特にいいのが、左端の苺ジャムサンド。ちゃんとジャムがたっぷりと『挟んで』あり、安物にありがちな『塗ってるだけ』とは確実に違う量が使われている。そもそもジャムもとても美味い。さすがにビールのつまみににはならないけど、口をリセットするためとしてもとても美味しく食べられる。

 ちなみにこのサンドイッチ、製造工場から見て判るように・・・登りの東北新幹線(しかもおそらく、盛岡より北始発の便)じゃないと手に入らないと思う。こっち来たとき帰りに食べてみてはどうだろうか(^^)。

 そして余談。

 帰りの新幹線に乗り込む際に小腹が空いたので、駅中のコンビニ『ニューディズ』でサンドイッチとゆで卵を買った。奇しくもサンドイッチの名前は『フレッシュサンド』だった。まあこっちはごく普通の三角形でビニールにくるまれてるタイプね。

 しかし・・・こっちのフレッシュサンドは最悪だった!(^^;)。ぱさぱさして食いにくいパン。薄くてしょぼい具・・・スーパーで買った値引きシール入りのサンドイッチだってまだマシだぞ(^^;)。さすがNRE東京(やっぱニューディズに卸している所ってここだよな?)製だなあ。