DDRダイエット改!(直球ストレート(笑))

DDRとステッパーとブルワーカーでダイエット中(笑)。でも中身はだらだら日記メイン。
本サイトが別にあります(つまりここは日記とデータ置き場として利用してます)。DDRダイエットネタの他に富士登山ネタとかも書いてますので、興味がありましたら右下の本サイトへのリンクもどうぞ。
<< March 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
   
ブルワーカー販売リンク




 上が普通のハードタイプ、下がソフトタイプ。ソフトタイプの負荷はかなり軽いので、ほんとに非力な人向け。通常はハードタイプを選んだ方がいいと思う。ハードタイプはX5からXOにモデルチェンジが行われた。
楽天売れ筋ランキング


ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    FFF (08/31)
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    名無し (08/29)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/10)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    FFF (03/09)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/09)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    FFF (10/18)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    名無し (10/18)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    FFF (03/08)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    名無し (03/07)
  • 前の車が下がってきて事故にドラレコは有効なので常備しよう
    FFF (01/13)
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
 
震災21日目・全損限定って、津波での場合出たっけ?。
 震災が来ようが、年度末は容赦なくやってくる。というわけで、今日は帰りが結構遅くなってしまった。こういう時は、途中コンビニかスーパーに寄ってつまみ(タイムセールの総菜とか)とビール(発泡酒)を買い込んで・・・というのが今までのパターンだったけど、もう店が・・・(^^;)。残ったコンビニもほぼ休業状態で、唯一営業している階上のセブンイレブンも・・・なーんもありゃしない(^^;)。それでもハイボール缶と生ハムが残っていたからこれ買ってきて晩酌・・・いつになったら普通にうまいビールが飲める日が来るのやら。

 また、食品だけでなく、雑誌の類も全く入荷しないため・・・週刊少年サンデーが買えなくて困る!(^^;)。しょうがないから東京の相方に買っておいてもらっているけど、当然数週分まとめてになってしまっている。通販が使えればいいんだけどね・・・週刊誌は在庫リスクがあるのか、アマゾンでも楽天市場でも取り扱ってないんだよね。
 つーか、気仙沼の本屋がほぼ壊滅してしまったんだけどどうしよう?(^^;)。仲町の宮脇書店はもちろん(ニュースで流れた気仙沼の津波の映像があったと思うけど、あそこのすぐ近くだ^^;)、階上のブックハウス大信、ジャスコ2階の未来屋、公立病院下のカムイコタン、南町の文信堂等々・・・これからは暫くアマゾン等のネット通販メインで購入するしかないかなあ。でもそうなると、先ほどの週刊漫画雑誌が購入出来ないという問題が出てくるわけで(^^;)。とにかくコンビニの流通が元に戻ってくれないと。

 被災地で売っていないと言えば、今気仙沼で被災を免れた中古車屋はどこも売り切れてしまって開店休業状態だ。震災後、すぐに売れてしまったからね(翌日ぐらいに、商談の現場を見たし)。水産都市なだけに、海側の工場の近くとかに置いていた人が多かったからだ。ほぼ確実に・・・気仙沼にあった車の半分以上が被災していると思う(道路がせまい都市で津波が来るのに車で逃げようとするのは、確実に死亡フラグだからね^^;)。こういう地方都市だと、移動中古車屋というのがたまに来るんだけど・・・今来たら飛ぶように売るだろうなあ(^^;)。

 

 今日のお昼は・・・ナポリタンにたっぷり粉チーズをふりかけたもの。やはりケチャップを絡めるだけのナポリタン(もどき)が一番楽だ。それだけに・・・実はどこも売り切れになってしまっていたり(^^;)。
 
震災20日目・震災の津波で宅配荷物が行方不明になっても・・・保証は出ない(^^;)。
 震災記録の残りの部分をアップ。これで・・・見かけ上は震災中も休まずにブログを更新してた感じになったな(笑)。とりあえず、通しで見る場合はこちらで→http://ddrdiet.jugem.jp/?cid=17。読むときは一番古い記事から読んでね。
 こうして記録を読み返してみると・・・もう20日近くも経過したのかあ。なんかあっという間だったし、おそらくこれからもあっという間に過ぎていく事だろう。でも決して風化させずに残していかないとね・・・。
 
 さてそろそろ物流が回復してきたようだけど、気になるのが・・・震災前に注文した品々だ(^^;)。もう誰も覚えていないだろうけど、震災の前日のブログのネタが、『夏タイヤをネットで注文して、履き替え費用を安く済ませよう!』だったんだけど・・・。
 ネット回復後メールをチェックしたら、11日未明に東京を出て・・・朝6時頃仙台南の中継地点を通過し・・・それ以降の記録がねえ!(^^;)。時間帯から考えて、震災当時は既にその中継点を出発してどこかを運送中だった可能性が高く・・・こりゃ行方不明かなあ(^^;)。
 まあ配達を担当している西濃運輸はまだ気仙沼は通常配達エリアに入っていないから、単純にどこかで止まっている事も考えられるけど、いつ届くのやら・・・つーか、今週末にはタイヤ履き替えするつもりだったのに!(^^;)。う〜ん、古いタイヤに履き替えると、新しいタイヤ届いたときにまたわざわざ外さなきゃならなくなるのかな・・・とりあえず、今週末の履き替えは延期にした方がいいかなあ。あ、職場は配達可能地域に入っているから、そっちに変更して貰うという手もあるか。

 あと、エフエムマーケティング株式会社の「Shop.Love」という所からも商品発送メールが・・・ショップ名がややいかがわしいけど(^^;)、要は安部礼司の脚本集とアベパンの発送だ(笑)。
 これは佐川急便で11日出荷で停まっていた・・・気仙沼の階上にあった佐川急便の支店、思いっきり壊滅してるんだけど・・・(^^;)。まあ時間的に考えて、階上支店まで到着していたとは考えにくいのが救いか。まあ急ぐ品でもないからそのうち来るでしょ。
 
 あとは幸いにも注文中の品は無かったけど、自分の部屋で使う地デジ室内アンテナを注文したんだよね(やはり家のアンテナケーブル経由だと、どうしても信号が劣化して映らないチャンネルが出てしまう)。
 なお新しいアンテナは、前と同じUAH800で済ませた。他のメーカーのだとちょっと高かったり、何素子相当か明記されて無くて不安だったからだ。まあその代わり、カラーバージョンが増えていたから(前は白だけだった)、サッシの色に合わせて黒っぽい茶色の奴を注文したけどね。
 さてこれが・・・どれくらいで届くのか(^^;)。


(追記
 アンテナは営業所留めで受け取る羽目になった。まあそれよりも問題はタイヤだ。

 1ヶ月半ほど経過し、気仙沼も一部を除いて配達可能区域になったから、そろそろ来るかと待っていたけど・・・やはり来なかった(^^;)。しびれを切らして運送会社に問い合わせてみたところ、なんと震災の時刻には既に気仙沼に到着し、配送会社の倉庫に保管されていたそうだ。そしてそこは・・・しっかりと津波によって壊滅(;;)。
 まあ家も車も無事なんだし、この程度の被災で住んだなら幸いな方だ。それよりも気になるのがやはり行方不明になった荷物の保証だ(^^;)。

 が・・・結論から書くと、『天災の場合、運送会社の保証責任は免責になる』そうだ。つまり、運送会社に責任を取って貰うのはダメ。じゃあまだ荷物受け取ってないんだから支払いの義務発生しないんじゃないか・・・とも思うかも知れないけど、ネット通販の場合は注文が確定した時点で義務が発生する為ショップの責任にすることも出来ない(まあこの辺は、ショップ次第な所もあるのかもしれないが)。

 つまり、泣くしかない(笑)。天災なんだし、不運だと思って諦めるしかない。まあ重ねて書くけど、この程度の損害で済んでるんだから幸いな方と言えるしね。というわけで、再度新しいタイヤを注文することになった・・・1万円程度の節約の為に、数万円の損を被ったことになるのかー(笑)。




 今日のお昼は・・・まあスパゲッティで、ソースは先週末クボで買ってきたバジルとトマトのソース。でもこれ、味が付いてなかった・・・(^^;)。塩をふって食ったけど、やはりトマト系はケチャップが一番だなー。
震災19日目・自衛隊はじめ支援の方々にどうやって感謝の意を伝えれば…
(※今回の記事は、読み返してみると・・・少々臭い(^^;)。が、嘘偽らざる気持ちなのは間違いない)

 私が通勤で朝職場へ車を走らせていると、必ず自衛隊のジープやトラックの車列とすれ違う。そうつまり、被災地に通っているのだ・・・。

 もちろん被災地周辺にキャンプ作っている部隊もあるけど(県外の救急車や消防車とかと一緒に、本吉響高校とかに沢山停まってるのを見る)、全員が宿泊出来るようなスペースなんかないから、こうやって通っている部隊の人たちも居るようだ。どこから通ってるんだろうなあ・・・毎日朝冷え込んでいる中、暖房もない荷台に対面で座って長時間(しかも当然景色も見えやしない)・・・また例えどこかの基地から通っているにしても、他県の応援部隊だと基地のキャパシティが足りないだろうから、臨時の仮設宿舎(要するにテント)とかに寝泊まりしてるんじゃないかなあ。

(追記・たまたま宿泊地を道路から見る機会があった。やはり・・・只のテントがメインだった。3月は何度も氷点下になっているというのに・・・寒くて寝れない日だってあっただろう。本当〜〜〜に感謝だわ(;;))

 ほんとこんな過酷な条件で支援をしてくださっている自衛官の方々には大感謝だわ。もちろん消防や救急、電気の敷設関係の人等々その他沢山の人たちにも感謝しているけど、厳しさで言ったら一二を争うのは間違いない。

 なにしろ・・・階上の給水所に来ていた給水タンクを牽引していたトラックの所属が・・湯布院だったのよ。九州は大分の湯布院だよ!?(^^;)。グーグルルート案内で検索してみたら、1700キロもの距離が!もちろん空路じゃなくて陸路で来たんだよ!。ぶっ続けで走って23時間くらい。その間荷台で・・・。これだけでも凄まじく過酷なのに、その後すぐに捜索やガレキ除去や道路整備や被災地支援等々・・・この寒い東北で!。
 支援頂いている都市の側だけど、ほんと自衛官の人たちの体が心配だわ・・・ちゃんと休み取って交代でやってるのかなあ?。やはり疲れているのか、助手席の人が首を垂れて寝ている車とすれ違ったこともあるんだよなあ(^^;)。

 そしてこんだけ支援して頂いたんだから、やはり何か恩返しとか出来ればとか思うわ。せめて、トラックやジープの幌に窓代わりでついているビニールの窓が、ボロくなって破れていないやつを使わせてあげたい(^^;)。といっても、選挙の際には自衛隊を大事にしてくれそうな政党に投票して・・・とかいう小難しい事じゃなくて、もっと単純に感謝出来る方法ね。被災二日後くらいに、支援のためにやってきた車列見て涙ぐんでしまったのは内緒だけど(笑)、毎朝すれ違い、町で見かけるたびに思う感謝の気持ちをなんとか表したいよなあ。

 その場にいる自衛隊員に差し入れという手があるだろうけど、公務員だからあまり大っぴらに差し入れは良くないとかいう話もあるな・・・焼き芋買ってきてこっそり手渡しとかならいいだろうか?(^^;)。あ、暖かい甘い缶コーヒーとかもいいかも・・・だってあの格好で自由に自動販売機とかで買うというのもダメでしょ?。

 まあ何にしても、まだ先だろうけど帰るときはいつの間にか帰ってしまうだろうから、早めに何か出来ればと思うわけで。
 

(とか言っている間にどんどん時は過ぎ、結局皆さんが帰るまで何も出来なかったという情けないオチが・・・(^^;)→http://ddrdiet.jugem.jp/?eid=1740
ラジオでもACのCMが流れなくてよかった・・・(^^;)。
 週の始めはいつものように、通勤時にカーステレオで聴く「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」ネタで。

 FM仙台の番組スケジュールもほぼ平常にもどったので(震災特別番組はあるけどね)、今週は無事に聞くことが出来た(^^)。そしたら・・・いきなりシーズン6へ続投決定から始まるんだもんなあ(^^;)。これってつまり、生放送に差し変わらなければ、先週になんらかのシーズン6への展開とかがあるはずだったんだろうか?。つまり、いつも通り終わる終わる詐欺的みたいな?(^^;)。ただ逆に、いつもそのパターンだったから今回の『さも当然のようにシーズン6に続くという会話がされる』というのは斬新で面白かった(笑)。

 まあとにかく、シーズン6決定めでたい!(^^)。次シーズンも、毎週の活力になる楽しい番組にして欲しいもんだ。来期のテーマは『絆』かあ。またあちこち出張とかするのかな?。震災が落ち着いたら、また東北の方にも来て欲しいなあ。

 というわけで、この季節恒例の人事異動と来期のテーマを絡めた今回。田貫野本部長がデレまくる、非常にイイ話でもあったねえ(笑)。この人が実はツンデレだというのはかなり前にバレちゃっていたから、今回も愛のある試練だと思っていたら案の定・・・(^^;)。シーズン5全体では本部長の出番はそれ程無かったけど、尾藤さんと同じくこういう役回りの人が居ると、やはりドラマにメリハリが出てきていいよね。シーズン6も面白いヒール役の人が出てきて欲しいもんだ。

 では刈谷勇ファンによるカリヤー的記述に移る。シーズン5の最終回に相応しい、ナイスなアドバイスっぷりだった(^^)。やはりこの二人の関係はこうじゃないとね。片方だけという回は、バランスが取れないことが多いし(神回もあるけど)。
 そしてシーズン6も高笑いで皆を元気づけて欲しいもんだ(^^)。そして来年度こそはイベントでハグするからなー!(笑)。

 ところで、TVのCM自粛ムードと同じく、今回CM一切無かったねー。最初自分で勝手にCMカットしてしまったのかと思った(^^;)。
 いつものCMがまずいなら、安部礼司ファミリーによる番組オリジナルの宣伝とか入れても良かったんじゃないかとも思ったけど、おかげで本放送の中身が長くなったという大きな利点が(^^)。まあ途中どこら辺で一時停止したらいいのか判断に迷ったけど(^^;)。

 最後に・・・先週の生放送が、実はネット上の『LISMO WAVE』でTOKYO FMも中継されていて、リアルタイムで聞くことが出来たというのは、放送中はまだ停電中だったので・・・放送が終わってから知った為、意味がなかった(^^;)。でもこれってこれってずっと中継放送してくれるのかな?。もしそうなら、関東限定の生放送とかがあった場合でも、全国で聞けるようになって凄く嬉しいんだけど・・・。
 とりあえず、ボリューム調整が視聴サイト上で調整出来ないのは何とかして欲しいけどね(^^;)。いきなり大ボリュームで東京のFMが流れたのはまいった・・・。


 今日のお昼は・・・たらこ混ぜご飯の素(ふりかけみたいなやつ)を混ぜたスパゲッティ。意外なほど味が濃くなってしまった(^^;)。

震災17日目・気仙沼ジャスコの再建はいつになるのか…
 今日のネタは震災関係の諸々ネタで。

 電気が通じてなかったとき、手書きで記録していた日記をタイプした物を、時間を遡ってアップ。とりあえず震災1日目(3月11日)〜6日目(3月16日)までだ。個別にその日をクリックして貰ってもいいけれど、カテゴリーを作ったので(→http://ddrdiet.jugem.jp/?cid=17)それで一気に見て貰った方が早いかな(見るときは一番下の記事から読んでね)。まあこれでもかなりダイジェストな内容なんだけどね(^^;)。

 今日は午前中は買い出しに出かけた。もちろん自転車で。ガソリンを節約出来るところは節約しなければならないし、今町に車で出かけても・・・大渋滞に巻き込まれるからだ(^^;)。
 ガソリンを入れられるようになって遠方から買い出しに来た人が多いのか、今日はどこも車がびっしりで、45号バイパスは田中トンネルからマイヤ付近まで、田中前の直線も車が列を作っていた。当然お店の駐車場も満杯で、マイヤなんて入れない車が国道に列を作っていた(^^;)。スムーズに店を巡りたいなら、現時点では自転車が一番と言える。
 それはさておき、まずはクボホームセンターへ。ここはまだガレージセールス中だったけど、ソーセージやパスタソースや粉チーズ、おでんパック等をゲット出来た。また、電気が回復した関係か前来たときは出していなかった(店の在庫をガレージに持ってきて並べるという感じ)炊飯器等も並んでいた。家を流された人がアパートとか借りて生活をし始めたりするのに必要な品も、ぼちぼち出始めてるね。
 次に薬王堂へ。ここはかなり初期から販売を行っていただけあって、トイレットペーパーや紙おむつや粉ミルク等がしっかりと置いてあった。まあこっちではトイレットペーパーを狂ったように買いだめする馬鹿はそんなに居ないからかもしれないが(^^;)。
 薬王堂でも食料品関係はやはりかなり種類がなかったけど、ここではクボで売っていなかったパスタを安くゲット。逆にパスタソース系は何もなかった。品数が足りなくて必要な品が足りない場合、店を巡ると以外と簡単に揃えることが出来る。だから自転車で巡った方が楽なんだよね。あと相方の親に差し入れるゼリーとかお菓子とかも購入。

 そして午後は相方の親が避難している保育所へ行ってみた。が、既に避難所から自宅に戻っており、訪ねてみると元気そうで一安心(^^)。ただこの辺はまだ電気が回復していないそうだ。沿岸部の電柱が切れて電線が垂れ下がったりしているからだろうなあ。でも電気が無くても避難所より慣れている家の方がいいんだろうな。
 また、車を運転出来る人が居ないため買い物とかが大変そうだから、私が代わりに買ってくる等の手伝いが出来るからと伝えておいた。






 最知ファミリーマート跡


 とっくに営業してなかったけど、階上ハマダ


 めん丸跡


 最知ローソン跡&パチンコ屋跡

 そのついでに、階上の最知周辺の写真も撮っておいた。この辺の変わりよう、相方が見たら言葉なくすだろうなあ(^^;)。私が利用してたファミマやローソンなんて土台しか残ってなかったし、本屋の大信も土台のみ・・・あの大量の本はどこへ行ったんだろう?(^^;)。
 
 夜はいつものように鉄腕ダッシュを視聴しようとしたら・・・再放送だった。聞けば先週もだったとか。つーか、ダッシュ村ってモロに避難指示圏内じゃないか・・・順風満帆だった村が、まさかこんな事件でつまずくとは思わなかったよなあ(;;)。
震災16日目・ガソリンスタンド難民から脱却成功!(^^)。
 ではガソリンスタンド難民の顛末だ。まず家を出発して・・・職場近くのガソリンスタンドまで移動し、12リットル(2千円)を入れて貰った。実は昨日、職場のツテで給油整理券を貰えたんだよね。
 もちろんこれだけでは一週分にも足りないが(だから通勤距離の長さがネックなんだってば^^;)、ついにエンプティのランプが点いてあと100キロ程度しか移動出来なかった(つまり、帰りの分を考えたら50キロまでしか移動出来なかった)のから一気に行動範囲が広がって非常にありがたい。これなら一ノ関まで安心してスタンド探しに行ける。目指すは満タン給油が可能なスタンドだ!。

 とりあえず職場での情報により、花泉町で無制限で入れてくれるスタンドがあると聞いていたので、国道342号線を北に行ってみた。そしたら・・・花泉町内で、『店員が付いていない』セルフのガソリンスタンドを発見(^^)。リッター制限があるなら操作は店員が行うわけで、これは制限無しの可能性が高そうだ。前を通過したときざっと見ても、リッター制限有りといった看板も無い。
 もちろん行列が県道48号線の方向に伸びていたけど、1キロくらいだったので並ぶことにした。ここは道路が広いので、行列を作っても車がすれ違える程幅が残るので心苦しくないのも嬉しい点だったり(^^;)。





 待つ、待つ、待つ・・・ひたすら待つ(^^;)。少し動いたらエンジンをかけて進んで、止まったらサイドブレーキ引いてエンジン停止・・・を繰り返した。外は時折みぞれ交じりの雪が・・・。でも私のエアウェイブはスカイルーフ(天井がガラス張りになる装備。もちろんシャッターで開け閉め出来る)が付いているので、それを全開にすれば曇天でも温室効果で暖かだった(^^)。今の時期の日差しって、雲越しでも結構通ってるんだよね。
 
 で、待っている暇な時間は・・・こんな事も有ろうかと持ってきたSA1Fを膝の上に載せ、震災後に手書きで書いていた日記を打ち込む作業を行った。他にすることがないおかげで一気にはかどり、待ち時間を有意義に使用することが出来た。
 そして2時間半待って・・・無事に満タン給油することが出来た(^^)。これで2週間は安心だな。ただまあ2週間後、気仙沼のガソリン事情が好転しているとは思えないから(スタンドの絶対数が足りなさすぎる^^;)、次もここで入れることになると思う。列に並んでいる最中も追加のタンクローリーが来ていたし、かなり強いガソリンスタンドなのかな?

 さて、一ノ関まで行く必要が無くなったので、あとは帰るだけだ。せっかくなので県道48号線を通って国道284号線(気仙沼街道)へ出て、川崎の道の駅に寄ってみた。何かいい食料品でも手に入ればと思ったんだけど・・・地元業者が作った豆腐を販売していた(^^)。納豆とか豆腐とか牛乳って、なかなか入ってこないんだよね。また、すぐそこのハウスで栽培している苺も安く販売していたので、これもゲット。
 更についでに千厩のマイヤに寄ってみたら、牛乳と納豆も購入することが出来た(^^)。お一人様(お一家族様)1パック限定だったけど、ありがたい。岩手県の方が物資が豊富という噂は聞いていたけど、ホントそうらしいな・・・。たださすがに、棚にはかなり商品がなかったけどね。早く普通に戻って欲しいもんだ。

 ああそうそう、スタンドが多い川崎の道の駅付近だけど、どこも売り切れで営業していなかったよ。往来の多い国道沿いだし、皆が有るんじゃないかと行くところなだけに、逆にすぐに売り切れてしまうんだと思う。

 あとは真っ直ぐに家に帰った。気仙沼では、宇佐見の少し北にあるセルフが営業していて、そこで大行列が出来ていた。20リットル制限でも2カ所巡れば満タンに出来たかもしれなかったかなーとも思ったけど(^^;)、買い出しも出来たんだからこれでいいでしょ。

 つーか、並ぶとはいえガソリンを入れられるようになり、動ける車が増えたせいか・・・市内の渋滞が酷くなってきたなあ(^^;)。震災当時は皆徒歩か自転車で移動していて、気仙沼ってこんなに人が居たのかとちょっと驚いたというのに(^^;)。まあ今日は悪天候だからしょうがないけどね。

(追記・4月に入ってだいぶ改善されるようになってきた。ただ、何故か宮城県側はまだ供給不足気味。岩手県の方が確実。川崎のスタンドも開くようになってきた)





 
震災15日目・通勤者限定で給油出来るガソリンスタンド設置希望
 まあどこも似たような物だろうけど・・・ガソリンがヤバイ(^^;)。職場泊を駆使してなんとか今月いっぱい保たせる予定だったのが、色々あって今週は泊まらなかった為だ。今日は親の車を借りて通勤。今週末はガソリン難民になるしかないなあ。
 とりあえず気仙沼でも、宇佐見等でガソリンの販売が行われるようになった。でも当然無茶苦茶な行列。今日の昼間は親が宇佐見で2時間並んで待って20リットルを購入し、今朝ほどは45号線通って出勤しようとしたら、千岩田のガソリンスタンドでの給油待ちの行列が、津波が通ったところまで伸びていた。つまり、その辺はガレキ等で道幅が狭くなっているのに更に道幅を狭めていやがったのだ・・・すっげー迷惑(−−;)。

 つーか、入荷するようになったと言ってもこの通り長時間並ばなければならず、とても勤めている人には無理だよ!(−−;)。大して車を使う用事のない暇な中高年は入れることが出来て、通勤で困っている人は入れられないってどう考えてもおかしいだろこれ・・・。

 どうせ中には、普段それ程乗らず一回給油すれば一ヶ月以上は楽に保つくせに、『こんな情勢だから満タンにしておいた方が安心』とかいうふざけた理由で入れている奴、絶対にかなり居るだろ・・・首都圏の買いだめパニックによる品不足と全く同じ心理だ。こういう奴のせいで品薄になるんだよ!。そのくせそういう奴に限って、『○○のスタンドではリッター○○○円という暴利だった』とか陰口を後でネットに上げたりするんだよな。こっちはリッター200円でも入れたいほど逼迫しているというのに!(−−;)。
 
 ここは一つ、『災害支援車両限定』と同じように『通勤車両限定』という制限カテゴリーを設定するべきではないだろうか?(笑)。だって下手すれば誰も通勤出来る人が居なくなったからという理由で、営業所なり事業所がストップしてしまうかもしれないんだよ?。
 もちろん同じような理由で、『物流車両限定』といったカテゴリーも作るべきだ。正常に物が動かないだけで、どんだけひずみが出るのか今回のでよーく判ったはずだ。優先順位は明らかに『とりあえず入れておく』という連中より上でしょ?。まあ、そのカテゴリーの判定を誰がやるんだという問題が起きるけど・・・(^^;)。

 あと、昨日から東北道が全線開通したけど・・・そこでもガソリン不足絡みですっげーむかつくニュースがあったね。

 なんと、SAのガソリンスタンドで給油が出来るの目当てで、間にSAのある一区間だけ高速道路に乗ってスタンドに行列を作っている現地の馬鹿が多数居たのだ!(−−;)。
 
 おまえらそんなことやっていて恥ずかしくないのか?。そこはやっと通れるようになった高速道路を、親類などを心配して救援物資等を満載し、遠路はるばるやってきた人たちが利用するためのスタンドだろ?。もしおまえらのせいで入れられなくなって、そういった人たちが目的地直前でガス欠の危機になってしまったら、おまえらはガソリンを届けてあげたりしてあげるのか?。おまえらがガソリンスタンドで渋滞させたせいで、現地で捜索するする時間が無くなってしまったら、おまえらが手伝いに行ってやるのか?。
 ほんと、TVに映っていた身勝手な糞ジジイや糞オヤジに腹が立ってしょうがなかった・・・所詮、被災してない内陸の連中だからなんだろうな。実際に被災地見れば、こんな恥ずかしいことは出来ないはずだ(つーか、インタビューに対してよく馬鹿正直に言えたもんだわ・・・)。

 さて、明日はガソリンスタンド難民だ(^^;)。12リットル入れられるアテはあるけど、もちろんそれだけでは足りない(通勤距離が長すぎるんだよ^^;)。一関インター周辺とかで満タン入れられればいいんだけど・・・。
震災14日目・安部礼司で元気を貰った(^^)
 週の初めじゃないけれどいつものように、通勤時にカーステレオで聴く「NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE」ネタで。
 
 少し前にブログで書いたけど、なんとかUSBラジオを使えるようにして録音しようとした先週の安部礼司は、宮城県は震災関連の報道特別番組になっていたため聴けなかった(被災者に向けた応援メッセージ番組だったというのに^^;)。深夜や早朝枠ででもいいから放送してくれないかなーとFM仙台にリクエストしたりもしていたんだけど・・・昨日、某動画サイトにアップして下さった方が!(^^)。大感謝してから音声ファイル変換サイト経由で(大きな声では言えないけど、動画の音声だけを抽出してくれるサービスをやっているところが・・・前は専用ブラウザじゃなきゃダメだったのに、便利(?)になったもんだ)、ファイルをゲットし、通勤時に聴いたのだった(^^)。

 というわけで今回は・・・聴いていて涙が出た!(><)。ありがとう・・・ほんとうにありがとう!(;;)。皆の応援を励みに、地元の復興と今後の仕事量の増加(実は震災後に忙しくなる仕事だったりする)を乗り切るよ!。

 そして、刈谷勇ファンによるカリヤー的記述に映る!。ありがとお!(><)。最後の叫びは運転がマジヤバイほど涙が出た(^^;)。ほんと、刈谷の心からの叫びだと判る、究極の名シーンだったなあ・・・。

 なお、ここだけの話だけど・・・もしかしたら、今回の放送に私が関われたかも知れなかったんだよね・・・(^^;)。
 ブログで生存しているという書き込みをした後、なんと番組スタッフから震災の状況の取材協力の依頼の書き込みがあったのだ(^^;)。本家HPに掲載しているホットメールアドレスの方にも同様のメールが届いていた。
 でも残念ながら(?)、その時点では家の周辺はもちろん、職場周辺でも携帯は通じていなかった為(後で追記で書くけど、通勤途中に一カ所だけ通じるところがあったのだ)、返事を出すことすら不可能だった(そもそも、最初に書き込みを頂いた時点では・・・携帯から管理者モードに入ってコメントをチェックするという事も出来ていなかった^^;)。もちろんホットメールにアクセス出来たのも一昨日だったから、そっちは見ることすら不可能だったわけだ。
 だから復旧後、間に合わなかった事についてお詫びのメールを送ったんだけど・・・もし連絡が可能だったら、私も番組に出て安部や刈谷と話をすることになったんだろうか?(^^;)。いやさすがにそれは夢を見すぎか(笑)。ちなみに、安部礼司が鼻声じゃなかったから気が付いた人居るだろうけど、当たり前だけどインタビュー部分は別録りだったみたい。
 そもそも、津波が近くまで迫ったとはいえ自宅への被害もなかったし、10日以上停電してカセットガスコンロと井戸水の生活だったけどなんとかなったし、こうしてほぼ復旧していつも通りに戻れてるし、取材を受けれるようなレベルなのかなあとか思うわけで(^^;)。
 それに、もし私が取材を受けたら言ったであろう事は、FM岩手の方が全部言ってたしね。要はいつも通り皆を励ましてくれる安部礼司であっていてくれれば充分だ(^^)。

 あ、決して・・・自分の声がラジオに乗るだなんておぞましい事を嫌がったとか、そういうわけじゃないので念のため(笑)。


 今日のお昼は・・・バジルソースのスパゲッティ。水を被ったスパゲッティのパッケージを、中まで浸透していないだろうと安く買ったんだけど・・・1袋、見事に中まで入っていた(^^;)。これはさすがに食うのは危ないかなあ・・・でも震災直後だったら気にせず食ったろうなあ。人間なんてそんなもんだ(^^;)。
震災13日目・K-NETが映らなくなって…地デジ難民急増?
(※3月11日の震災初日からの記事については、時間を遡って後ほどそれぞれの日の出来事をアップします)

 昨日ついに電気が復旧したんだけど、まあ予想通り色々な問題が発生した。まず・・・風呂のボイラーが動かねえ!(^^;)。せっかく復旧したというのに(ガス湯沸かし器だったら、水道が復旧した時点で入れたのに・・・)、昨夜は入れなかったのだ。
 幸いなことに今日昼間修理業者が来てくれたので、やっと今日風呂に入れた・・・やっぱり風呂はいいねえ(^^)。でも市内全体から見ると、風呂に入れるようになっている世帯の方がかなり少数のはずだ。申し訳ない気もするよね・・・。

 そしてもう一つ大きなトラブルは・・・茶の間のTVが映らなくなった(^^;)。BSは映るんだけど、地上波が一切入らない。私が使っている室内アンテナ(BSアンテナ設置の際に、ついでに地上波も母屋の回線から切り離したのだ)を持ってきて繋いでみたけど、アンテナ塔のある方向に窓がないためダメだった。

 そこで電気屋を呼んで何とかして貰うことに・・・でもうちがメインで利用している町の電気屋さん、お店が津波で流されてしまったんだけど、そんな時に依頼していいのかなあ?(^^;)。でも幸いなことに親戚の家に避難してしっかり営業を続けていて(もちろん修理がメインになってしまっていたけど)、来て貰う事が出来た。
 
 映らない原因は実は単純だった。地元のケーブルTV局『K-NET(気仙沼テレビ)』の建物が津波によって押し流されてしまったからだ(^^;)。うちはBSは別にアンテナを建てて受信していたので、BSだけ映ったわけだけど、他の家では全く映らなくなっている。K−NETのネット接続も当選ダメ(サーバーは外部委託なのか、会社のHP自体は残ってるけどね)。そして電気が復旧するにつれて、この問題があちこちで発生しているそうだ。

 K-NETがいつ復旧するか判らない以上(建物もないし、ケーブルは相当な区間が寸断されたし、無茶苦茶時間がかかるだろうなあ・・・)、こうなると自前で地デジアンテナを建てるしかない。

 が・・・物流がほぼストップして取り寄せることも出来ず、ホーマックは津波の被害に遭い、ケーズもダイシンもまだ通常営業を再開していない為・・・気仙沼で地デジアンテナを手に入れることはほぼ不可能に!(^^;)。当然店を流された電気屋さんの所も在庫がない。そして古いVHFアンテナは既に撤去済み。いきなりの地デジ難民化か!?と思ったら・・・。

 しかしここで、私が部屋のTVに使っていた地上デジタル用室内アンテナ『DXアンテナ UAH800』が役に立った(^^)。実はこのアンテナ、室内だけではなく屋外でも使えるのだ。昨夜私がこれを取り出していたことを親が思い出し(まあそれを見てアンテナだと親が理解していたわけじゃなくて、電気屋さんがアンテナの空き箱を見つけて、そういうのが無かったかと聞いてきたんだけどね^^;)、私の部屋の窓際に置いてあったUAH800を発見し、急遽流用して(私は当然仕事で不在だったから、事後承諾^^;)BSアンテナの下に取り付け、無事に映るようになったのだった(^^)。

 いや〜こんな所でも備え(?)が役に立つとは(笑)。色々なネタはやっておくべきだなあ。なお、アンテナ流用しちゃったから当然私の部屋は地デジが映らなくなってしまったけど、まあニュースくらいしか見ないからいいや(あ、鉄腕ダッシュの時に困るか・・・^^;)。物流が回復したらまた別の室内アンテナを試してみることにしよう(笑)。


(室内アンテナ設置の記事。気仙沼なら電波塔が見える窓が有ればほぼ大丈夫。
 前編→http://ddrdiet.jugem.jp/?eid=1294
 後編→http://ddrdiet.jugem.jp/?eid=1299


(追記・残っているケーブルに直接地上デジタルのアンテナを取り付けるという方法により、地上デジタルなら映るようになった。でもネットの復旧は未定だそうだ・・・)


 今日のお昼は・・・自分で茹でたスパゲッティにケチャップを大量に絡め(+タバスコも)、チーズを載せた手抜きナポリタン。炒めてなくてもちゃんとナポリタンになって美味かった(^^)。具はチーズだけだったけどね(^^;)。
 
震災12日目(3月22日)・自家発電の手段を手に入れておくべきだな…
(このブログ記事は、手書きで記録していた物をネット復旧後アップしたものです)

 本当は今日も職場に泊まる予定だったんだけど・・・松岩の信用金庫から大金が盗難されたというニュースを聞いて、突然不安になったから帰ることにした(^^;)。何かあったら綜合警備保障が駆けつけてくれるとはいえ、当たり前だけどすぐには来ないからね。

 そして家に帰ってみると・・・ついに電気が来ていたー!(^o^)。IHなので普通に台所とかも使えるようになり、これで普通にご飯が食べられるようになった・・・長かったなあ(^^;)。

 そして、帰ると普通に温かいご飯が食べられる事のなんと尊い事か・・・。今日の時点では電気が復旧したのは面瀬地区の旧松岩地区部分だけで、あっち側は相変わらず真っ暗。早くせめて電気だけでも復旧して欲しいもんだ。

 また、光ファイバーもひかり電話も普通に復旧していた(^^)。電話はひかり電話のみという家庭も有っただろうから、NTTも一生懸命に直したんだろうな。

 そして久々にネットに繋げてみると・・・ブログには安否確認の書き込みや、メールなどが来ていて嬉しい限り(^^)。早速あちこちに返信。また、GNOでも復帰と無事を祝って頂いた。

 こうしてほぼ元の生活に戻ってみると(ガソリン関係まだだけど)、普段の生活がいかに電気頼みで成り立っているかが分かる。もっと電気を大事にしないとなあ。次組むPCも、エコ編成にしないと(^^;)。あと、こういう非常時用に発電機が欲しくなった(笑)。いや、本格的なのじゃなくて・・・確かカセットガス使う発電機があったはずだ。

 その日は、電気が復旧したら飲もうと思っていたビールを飲んだ。つまり11日ぶりの酒だ。う〜ん美味い(^^)。これでつまみがいつも通りだったらなあ(^^;)。