DDRダイエット改!(直球ストレート(笑))

DDRとステッパーとブルワーカーでダイエット中(笑)。でも中身はだらだら日記メイン。
本サイトが別にあります(つまりここは日記とデータ置き場として利用してます)。DDRダイエットネタの他に富士登山ネタとかも書いてますので、興味がありましたら右下の本サイトへのリンクもどうぞ。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PROFILE
   
ブルワーカー販売リンク




 上が普通のハードタイプ、下がソフトタイプ。ソフトタイプの負荷はかなり軽いので、ほんとに非力な人向け。通常はハードタイプを選んだ方がいいと思う。ハードタイプはX5からXOにモデルチェンジが行われた。
楽天売れ筋ランキング


ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    FFF (08/31)
  • 2021年8月23日 アニメ雑感想
    名無し (08/29)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/10)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    FFF (03/09)
  • 気仙沼湾横断橋(かなえ大橋)を渡ってきたぞ・・・渋滞してたけど^^;
    池のカモ (03/09)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    FFF (10/18)
  • 2020年秋期新アニメマイラインキング・後編
    名無し (10/18)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    FFF (03/08)
  • 2020年3月2日 アニメ雑感想
    名無し (03/07)
  • 前の車が下がってきて事故にドラレコは有効なので常備しよう
    FFF (01/13)
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
 
紅葉見物の渋滞ゴボウ抜きしながらサイクリング(笑)
 世間では3連休だけど、残念ながら私は明日仕事なのでキャンプはなし。そして天気は今日はすごくいい天気の予報で、明日は昼間は雨で明後日は曇の予報。出かけるなら今日しかないだろう(^^)。
 というわけで、サイクリングに出かけることにする。ただしこの時期恒例の祭畤と胆沢ダム経由の山奥サイクリングは、今年熊の出没が多すぎるのでパスだな。丁度紅葉が見頃の鳴子峡を目指すのがいいだろう。

 家を早めに出発し、9時頃化女沼公園に到着。早速自転車を組み立てて走行開始。



 天気は快晴で、最初だけやや肌寒かったけどすぐに暖かく・・・というか午後は暑くなった(^^;)。風もほぼ無く、走っていてとても気持ちがいい。絶好のサイクリング日和だ(^^)。

 順調に走行して国道47号線岩出山バイパスが見えるところまで来ると・・・



 まだ10時前だというのに、47号線が渋滞している(^^;)。絶好の好天で紅葉の見頃となれば、まあ皆考えることは一緒だな。
 行きは47号線沿いを走らないけど、この渋滞の影響で裏道になる里山沿いの幅の狭い田舎道が迂回路になってしまって少し困った(^^;)。またその先の鳴子中学校からの裏道も同様だった(^^;)。



 そして鳴子に到着すると・・・やはり大渋滞中(^^;)。鳴子峡から始まってる渋滞がここまで伸びているせいだ。というか、既に鳴子バイパスの立体交差のところまで伸びている。こんなに激しい紅葉渋滞に遭遇するのは初めてかもしれない。
 まあとにかく、渋滞を尻目に自転車で次々に追い越していくのは中々楽しい(笑)。場合によっては同じ車を2回抜かしたりとかね(笑)。
 ただ今日は気温が上がったせいでどこに行っても小虫が飛んでいて、服にまとわりついてきて参った(^^;)。これは特に帰り道で酷かった。


 更に奥の鳴子峡へ。まあ当然結構歩いている人も多いので、自転車を降りて進んでいく。





 そして鳴子峡の橋に到着。紅葉は丁度見頃という感じ。丁度峡谷を渡る列車が通過するところを見ることも出来た(^^)。



 丁度お昼だったので鳴子峡のレストハウスでお昼でも・・・と思ったけど、まあ当然ここも混みまくりで食うのは無理だ(^^;)。駐車場の方の屋台も焼きそば700円とか買う気が起きない金額(しかもパッケ見た感じかなりしょぼい^^;)。結局味噌おでんを買って食っただけで終わった(^^;)。
 帰りは途中で鳴子名物の栗団子を土産に購入。製造元のお店がまだ営業していて良かった(^^)。ここ来るのも何年ぶりだろうなあ。コロナ以降はこっち方面にサイクリングに来てないはずだし。あとお昼はコンビニで買って河川敷公園で済ませた。



 そして帰り道も・・・鳴子バイパスから渋滞(^^;)。今日鳴子に紅葉見物で出かけた人は、行きも帰りも渋滞に巻き込まれたに違いない(^^;)。原因は簡単で、鳴子側は鳴子峡のせいだけど、こっち側は道の駅のせいなんだよね。

 そして化女沼には15時すぎに到着。いい紅葉サイクリングが出来た(^^)。
 
久々の新緑サイクリングを堪能(^^)
 いよいよ今日からゴールデンウィーク!(^^)。早速キャンプに・・・と行きたかったんだけど、残念ながら明日雨の予報なため、今日は久々の胆沢ダム経由の長距離サイクリングを行う(^^)。コロナとか色々あったせいで、実に3年ぶりの周回サイクリングだ。



 さていつもだと一関駅前か平泉のコインパーキングに停めるところだけど、今度平泉に出来た東北道のスマートインターのすぐ横に、かなり広い無料駐車場が出来たので、そこに停めることにする。キレイな無料トイレも設置されているのもありがたい。





 駐車場の前を西に向かうと、すぐに県道31号線に合流してあとはいつも通りのサイクリングコースを走っていく。天気は薄曇りで、日差しが強くないから絶好のサイクリング日よりだ(^^)。若葉の木々や春の花を見ながら走っていく。

 また、国道342号線の冬季封鎖の解除が今日の正午からだったため、須川温泉に行こうとしたり秋田に通り抜けようとする車が走っておらず、道路が空いてて快適なのも嬉しい点(^^)。あと細かい所だと今年は山菜が出るのが早すぎるため、山菜採りの車もあまり来ていなかったというのも大きいな。

 ちなみに冬の間ちゃんと漕いでいたおかげで、足は楽々だった(^^)。心肺についてはそう簡単になまらないので問題なし。







 順調に走行して9時ころには栗駒焼け石ほっとラインの入り口まで到達。途中こごみを採取しながら走って10時には猿岩、11時前には胆沢ダムの管理棟に到着。非常に順調だ(^^)。
 ただ・・・この辺はやはり虫が多いな(^^;)。虫除けスプレー持ってくるのを忘れてたのは痛い。しょうがないので多少暑くなるけど腕まくりを戻して長袖にしておいた。多少暑くなる予報でもこの時期は長袖で来ないとダメだな。
 あと忘れ物といえば、久々だったのでトンネルを走る時必要なライトを忘れてきてしまった(^^;)。



 そして少し早いけどここでお昼。幸いなことに小さい屋台があり、たこ焼きや大判焼等が販売されていたので、それを買ってお昼にする。ここで何か売ってることを期待して、持ってきたお昼は日持ちするパンにしておいて良かった(^^)。



 あとは順調に下っていって13時過ぎに元の駐車場へ。スコアは6時間20分くらいと、いつも通りでなまっていない事が確認できた(^^)。ちなみに駐車場にはキッチンカーとかが来ていたので、家にお土産を買って帰った。



 とまあ、久々に新緑サイクリングを堪能(^^)。また年に2回、秋にも走りたいもんだな。
早まった北上展勝地の桜でサイクリング
 今年は全国的に桜の開花が早い。そうすると毎年恒例の北上展勝地の花見サイクリングも早めないとならない。まあ今月は今週末しかサイクリング行ってる暇がないというのもある。幸いなことに展勝地の桜もかなり開花してきているようなので、タイミング的にバッチリだ。
 で、今日明日の天気については今日は曇で午後多少雨がぱらつく感じで、明日は晴れるけど暴風警報レベルの風が吹く予報。これは今日行くしかないな(^^;)。
 ただし午後2時から、楽天イーグルスの試合の中継視聴もある。というわけで早めに出発して北上市へ。いつも通り北上駅前の立体駐車場に車を停め、自転車で走り出す。





 北上川の堤防沿いに上がると、展勝地はすっかり満開になっていた(^^)。今年は早いなあ。ちなみに天気は曇りだけどまばらな曇りという感じだ。日が当たればもっと綺麗なだけに残念。



 さて、展勝地レストハウスに寄り道はせずに走行開始だ。漕ぎ始めるとすぐに足が軽いのがわかった。この半年サイクルトレーナーを漕いでいた成果が出たな(^^)。

 というわけで結構飛ばすことが出来たので、1時間ちょっとで花巻市に到着。お昼はいつものようにここのとても美味いパン屋さんで買うつもりだけど、今回のサイクリングはここで折り返しだ。足はまだまだ余裕だけど、野球観戦のためにゴールの花巻温泉までは行かなくていいや。



 また、遠くの山に明らかに雪が降ってる霞がかかっており、それに伴って気温が下がってきたからというのもある。午後から寒気が入ってくる予報通りになったか。さすがにまだ4月上旬だしなあ。

 帰りもスイスイ走行でき、多少ケツが痛いけど足の仕上がりは大丈夫だな。これならGWに再び長距離サイクリングをやれるだろう。



 帰りは展勝地レストハウスのほうにも寄ってみた。桜の開花が早まったせいで各地の桜まつりは慌ててスケジュールを早くしてるけど実はここもそうで・・・明日から。早めても間に合ってない(^^;)。
 だからで店の屋台は並んでいるけどほとんど営業しておらず、更に駐車場も係員が居ないためにカオスな事になっていた。まあ明日晴れれば強風でも・・・いや強風だからこそ車で来る人が増えて大渋滞起こすんだろうなあ(^^;)。
 とりあえずここの名物の餅は売っていたので土産に一つ購入し、駅前駐車場に戻って家路についた。晴れてなかったのは残念だけど、まあいいサイクリングが出来たかな。
平日の展勝地の桜見物のほうが返って渋滞で酷い目に遭うじゃね?
 石蔵山キャンプの後は、せっかくなのでそのまま車を北に飛ばして北上市へ。2年ぶりに北上展勝地から花巻までサイクリングだ(^^)。

 さて、平日なので展勝地の駐車場に停めればいいやと向かってみたら・・・これが大失敗(^^;)。満開だからしっかりと展勝地の駐車場は満車で、その手前から渋滞していた。即切り替えてUターンし、いつものように北上駅東口の駐車場へ。余計な時間を食った・・・最初からこっち来ればよかった(^^;)。
 しかも、東口駐車場が立体駐車場に建て替えられていた。折り畳み自転車が使いにくくなったなあ。



 さて気を取り直して出発だ。対岸から見る展勝地の桜は丁度満開(^^)。ただ平日だからかずらりと並んだ鯉のぼりは無かったし、渡し船も無かった。いつもならレストハウスまで行ってそこから桜並木を手押しで通るところだけど、既に時間をロスしているので珊瑚橋を渡ってすぐに自転車道に入って北上していく。





 沿道の桜はどれも満開だった(^^)。ちょっと風があるけど、これだけ絶好のサイクリング日和は久々だな。



 順調に走っていって花巻駅まで到着、時間が押してるからここで引き返そうかと思ったけど、せっかくなのでそのまま終点の花巻温泉まで。ここも桜が満開で最高だった(^^)。

 余談だけどそして来た道を戻る途中、沿道にある高校があの大谷翔平や菊池雄星を出した花巻東高だという事に初めて気がついた(^^;)。
 
 あとはいつものようにとても美味いパン屋のミッシェルに寄ってお昼を購入。毎回食いたいものが多すぎて困るのよねこのパン屋(^^;)。



 そして花巻の北上川沿いの桜並木の下でお昼。こっちは全く混んでいない。毎回思うんだけど展勝地行くなら絶対にこっちのほうがいいと思うんだけどなあ。

 食べたらあとは戻るだけ・・・でもここからが辛い(^^;)。おしりが痛くなるんだよね。冬の間はちゃんんとサイクルトレーナーを漕いでいたとはいえ、こればっかりはなかなか鍛えられるものではない。

 それでもなんとか北上まで到着。せっかくなので展勝地にも寄ってみると・・・



 午後3時なのにまだ大渋滞中(^^;)。平日なのでシャトルバスが無く、渡し船も無いからJR経由も厳しいとなると、皆車で来ようとするからこうなるんだろうな(^^;)。平日なので近所の人が開く臨時駐車場も無かったし。



 そのせいか、展勝地自体は全然混んでいなかった。桜まつり実行委員会はもうちょっとシャトルバスの運行とか考えるべきだったんじゃないかなあ。平日のほうが行きにくいというのは本末転倒だ。現状平日で確実に展勝地のさくらを見る方法は、北上駅東口から歩くことになってしまってるし。
 ちなみにここにはジャンボ焼き鳥を買って買えるつもりで寄ったんだけど、それを売っていた店が無くなっていた(^^;)。

 というわけで、2年ぶりのサイクリングは楽しかった(^^)。今年はできるだけサイクリングしたいなあ。
自転車用の普通のLEDライトを買い替えた
 折りたたみ自転車で使ってるライトが壊れた。普通のLEDライトをライトホルダーで固定して使っていたんだけど、3本有ったライトが1本減り2本減りと減っていき、ついに最後のも壊れた。
 10年以上前に、猿岩隧道を走るために買ったもの、かつ超安物だったからなあ。ちなみに症状は、スイッチが過敏になりすぎて段差などちょっとした衝撃だけでモードが切り替わってしまうというもの。強くなったり弱くなったり更に点滅したりとせわしなすぎ(^^;)。

 まあ最近は野球観戦で遅くなった時に使う程度だけど、やはり新しいのが必要だ。とりあえず、アマゾンで前のと同じ単4を3本使う短めのタイプのを注文。安いやつで充分だ。なお、自転車ライトとして使う際には必ず点滅モードで使用するので(この方が車や歩行者に気がついてもらえやすくて安全)、それが有るライトが必須条件。



 が・・・届いたライトは意外とでかかった(^^;)。画像の下のが前のなんだけど1・3倍位長いし、太さもちょっと太い。この大きさだと球場に持っていくバッグのサイドポケットに入らないなあ。これは使えないなあ(^^;)。単4を3本使うタイプならどれも似たようなサイズだと思って、商品説明をよく見てなかったせいだな(後からチェックしたらインチ表示だったので更にわかりにくかった^^;)。
 でも均一な光が出てズームがスムーズ等結構良いライトなので、予備として保管しておこう。

 というわけで今度こそしっかりチェックしてから別のライトを注文。ちなみに、取り外し可能な自転車用ライトはやはり大きめのばかりだったので最初から除外している。





 今度のはモバイルバッテリーで有名なAnker製のライト。Ankerってこういうのも出してたんだな。サイズは前のライトとほぼ同じで、点滅モードも有る。ズームが無いけど、自転車ライトとして使用する場合はズームは全く使用しないので問題ない。

 そしてAnker製なだけあってしっかり丁寧に作られていた(^^)。照射範囲は中央に明るいところが集中するタイプだけど、明るさは問題なし。大きさも前のライトとほぼ同じ。これで安心だな。あと1〜2本予備として買っておくことにしよう。


被災した大規模自転車道は完全復活するだろうか?
 今年はプロ野球の開幕が遅れている&まだ不透明なので、今のうちにサイクリングで走っておきたいコースが有る。それは、宮城県に2つだけある大規模自転車道だ。

 松島駅前から石巻の北上運河終点までの奥松島自転車道と、七北田川沿いに仙台湾に出てそこから南下し阿武隈川を遡って亘理までの仙台湾自転車道の2つ。

 どちらも海沿いを走るため、東日本大震災の為に壊滅的な被害を受けた。そして海沿いなので防潮堤の復旧工事等がモロかぶりになり、まずそれらの工事が終わらない限り走ることは不可能に。
 というか、この自転車道が復旧するかどうかも不明だった(^^;)。一応県道扱いなんだけど、自転車と歩行者しか通れない上に特にどこかを結ぶ道路というわけでもなく、不要不急の道路というのがぴったり。優先順位は相当低いと思っている。実際、他県ではろくに手入れされず荒れまくった自転車道なんてのも見てるし。

 しかし最近グーグーグルマップの衛星写真を見ると、防潮堤の工事も終わってその上が走れるようになっていたり、なんとちゃんと前をなぞるように自転車道の幅の道路が復活していたりする箇所が見られるようになってきた。もちろん通しで復旧してるわけではない。明らかにここは復旧しないことになったんだろうなという区間も結構ある。そもそも自転車道なのかも分からないけど、通しで走れそうなら充分だ(^^)。

 ただし、昔と違って車を停める駐車場も条件が変わっている。実はGW後半に奥松島自転車道のほうを走ろうと石巻に行ったんだけど、停められそうな場所が無く、更に天候も微妙だったので断念したんだよね。
 とりあえず、奥松島自転車道はむしろ松島方面から走ったほうがいいかもしれない。一般道走行区間をバッサリ切って、野蒜辺りから石巻まで往復がいいかも。幸い完成済みの震災遺構の駐車場や、駅の駐車場等が利用できそうだし。

 そして仙台湾自転車道のほうは、閖上地区のサイクルスポーツセンターから南の部分が全く復旧していないので、そこまで往復だな。そもそもこっちは長すぎて往復走るのが苦痛なくらいだし(^^;)。

 まあ何にしても、プロ野球が開幕する(といいいな)までに走っておかないとな。
半月遅れで、恒例の周回サイクリング行ってきた
 今日はGW中に出来なかった、恒例の周回サイクリングを行ってきた。ただしスタート地点は中尊寺の駐車場がまだ閉鎖中だったので、一関駅前駐車場を使用。8キロほど走行距離が長くなるけど(しかも、尻に優しくない市街地走行^^;)、確実に安心して停められる駐車場なのでまあしょうがない。

 いつもどおり早朝に家を出発し、7時前に駐車場に到着。組み立てて早速走り出す。自粛の影響が残ってるってのもあるけど、さすが早朝なだけあって道はガラガラだ。

 45分ほどかかって中尊寺へ。ここもガラガラ。そこから先はいつもどおりのコースだ。ああそうそう、今回は反時計回りだ。



 天気は曇りだけど、降ってきそうな気配はなく、むしろ暑くなりすぎなくて快適(^^)。風も弱くて幸いだった。



 大体の田んぼは田植えが住んでおり(今週末やってる所もあったけど)、水が張られた田んぼを眺めながら走っていく。

 胆沢ダム周辺から新緑だ(^^)。晴れてればもっと綺麗だったんだろうけど、それでも十分に新緑を堪能(^^)。
 ちなみにつぶ沼キャンプ場は誰も居なかった。午前中に通過したからってのもあるだろうけど、トイレがシャッターが降りていた(^^;)。GW中は開いていたはずなのに・・・?。もし利用するなら、少し離れた登山者用トイレを使うしかないなー。ちなみに炊事場の水は大丈夫だった。



 栗駒焼石ほっとラインを南下していく。やはり反時計回りだとこの辺を走るのが楽だ。ちなみに、山奥なら山菜がまだ採れるかなーと思ったけど・・・さすがにもうでかくなってて無理だった(^^;)。

 峠を越せばあとはほぼ下りで楽々。でもその代わり・・・尻が痛くなってきた(^^;)。これが・・・終盤の市街地走行で地獄だった(笑)。

 そして駐車場に到着。スコアは6時間40分というところ。いいサイクリングが出来た(^^)。
北上花巻自転車道をサイクリング(3分の2だけ^^;)
 今日は今シーズン最初のサイクリングで、北上展勝地へ。と言っても前言ってたとおり、展勝地の桜並木に近づくつもりは全く無い。全く一切何もせずにひきこもれ!と言う人がいるけど、それは極端すぎるし推奨もされていない。この程度の屋外外出は全く問題ない。 



 さて、さすがに道路は空いていて、スムーズに北上駅東口の駐車場に到着・・・ガラガラだった(^^;)。桜の花見の客が停めないと、こんなに空いてるんだなこの駐車場。でも同じ様に桜まつりが中止になった2011年でも、ここまでガラガラではなかったような・・・。



 自転車を組み立てて走行開始。堤防道路に出てみると、毎年出ている鯉のぼりはおろか、お祭りのぼんぼりとかも一切なし。つーか、昨日開花したばかりなので、桜並木はまだまだだった。来週あたりが見頃かな?。





 それでも北上川を渡る橋から見える所の桜は毎年早いので、結構咲いていた(^^)。そして、公園は封鎖されていないので、結構子供連れが来ている。まあ屋外だから大丈夫でしょ。



 あと、ここで花見はするなという看板があった(^^;)。でも来週あたりやる奴出てきそう・・・。



 そして桜並木の終わってる所から走行開始。天気は雲多めだけど晴れ間もあって、風も穏やかで絶好のサイクリング日和だ(^^)。沿道の桜も微妙に開花してる木も有り、それらを眺めながらサイクリング。
 ちなみに普段は寂れてるこの自転車道だけど、今日は散歩してる人やサイクリングしてる人と結構すれ違った。まあ来週天気が悪そうな予報だしなあ。

 で、サイクリングコースを最後まで行っても良かったけど、だんだん雲が多くなってきて寒くなってきたので、お昼のパンを買った所で引き返すことに(^^;)。やはり終わった後、展勝地でジャンボ焼き鳥とか買うというモチベーションを上げるものがないと(^^;)。

 そんなわけで、3時間ほどのサイクリングとなった。今年はGWではなく再来週周回サイクリングするつもりだけど、足はなまって無さそうだから大丈夫だな。

 余談だけど・・・帰りは展勝地脇の県道14号線を南下するコースを走ってみた。そしたら・・・



 展勝地レストハウスの駐車場、ずいぶん混んでるんですけど(^^;)。まだ満開じゃない時点でこれだと、来週はどうなるんだ・・・確実に土産物売り場や出店(祭りは中止だけど、レストハウスの入り口に数件ある)やトイレ等は、感染が危険なほど混んでしまうんじゃ・・・。 
胆沢ダムの奥州湖でのカヌーは、管理塔に届け出で出来るみたい?
 では今日は秋期サイクリング。天候は曇りで、駐車場の有る中尊寺に向かうまでにパラパラ降ってきたりもしたけど、サイクリング中は降らなかったよ(^^)。曇っているおかげで汗もそれ程かかなかったし、風も穏やかだった。











 まあその代わり、日差しが無いと紅葉が綺麗に発色されないんだけどね(^^;)。紅葉は胆沢ダム周辺は色づき始めて見頃は来週以降、栗駒焼石ほっとラインはだいぶ色づいてきたけど見頃はちょっと早いかな?という位だった。
 
 でも風があまり無かったおかげで、今年はスイスイ進み、無事に完走(^^)。スコアも6時間20分ほどと、決して悪くは無かった。やはり反時計回りで巡った方が楽だな。曇りだったおかげでカメムシも見なかったし。いいサイクリングが出来た(^^)





 そういえば奥州湖沿いを走っていたとき・・・上流からボートが2台やってきた。湖面監視のボートかな?。結構なスピードで帰るところみたい。



 何かあったのかな?と思ったら、更に上流で、カヌーで遡っているグループが。この湖こういう事も出来るのか。多分開始までの付き添いで管理ボートが動いてたんだろうな。湖面をボートから見られるのか・・・いいなあ。まあ私はそもそも泳げないから、危なくて行けないけど(^^;)。
 
こごみってあっという間に大きくなって収穫出来なくなるね…
 昨日は楽天ファンのオフ会だったわけで、飲んだあとは漫画喫茶に宿泊し、今朝は早朝に起きて車を飛ばして向かった先は・・・平泉。GW恒例の周回サイクリングを行うためだ。わざわざ早朝に起きて車を飛ばして向かうとか、連休中このタイミングしかなかったのだ(^^;)。

 中尊寺にはいつもどおり7時頃に到着。しかしここで一つ困った問題が・・・今までサイクリングの際に車を置いていた駐車場が、宅地として潰れてしまっていた(^^;)。つーかてっきり公有地だと思っていたんだけど、私有地だったのか・・・。
 で、しょうがないので中尊寺の有料駐車場に停車。ただ、この時間帯だとさすがに受付がまだ開いていなかった。でもその辺の交通誘導のおじさんに聞いたら、後払いでもいいとのことだったので、そうすることにした。



 そして出発。やはりこの時期の芽吹いたばかりのものばかりの光景は癒やされる(^^)。天候は風もあまり無く絶好の晴天だ。



 そういえば厳美渓周辺の用水路で、なんと水力発電の施設が出来てて発電を行っていた。こんな感じでドリルを回して、発電するらしい。確かにこの用水路はほぼ常に水流れてるからなあ。



 さて、去年の秋にこのコースを走ったときは、足がなまりまくっていたせいで途中リタイヤとなったけど、今回はスイスイ進めた(^^)。これはあえてサイクルコンピューターを取り付けず、腕時計もなるべく見ないことにより、足に負担をかけないようにマイペースで進んだからってのも大きいかも。しかもその結果、普段とほぼ変わらない時間で回ることが出来た。



 ちなみに今回も道中でこごみを採取。5日前は路肩に結構雪が残っていて、全く出ていなかったけど、今回はちゃんと出ていて沢山採れた(^^)。つーか、たった5日でもう伸びきって開いてる奴まであるよ!(^^;)。